キャプテンスタッグのアルミ角型クッカーで自動炊飯してみました。

道具一式
・アルミ角型クッカー
・お米1合
・ダイソーの固形燃料

お米吸水後に中の目盛通りの水の量で炊いてみます。

自動炊飯スタート
画像撮り忘れですが蓋の浮き防止で水を入れたシェラを蓋の上に置きました。

火が消えたので蒸らしタイム

タオルで包んで15分ほど蒸らします。

開封
見た感じ問題なく炊けてそうですね。

底の方も中心部分が薄く茶色になってますが焦付きは無いですね。
自動炊飯成功

おかずとお味噌汁と一緒にいただきます。
酒のつまみの残り感ありありのおかず

ウィンナー、塩辛、糠漬
間違いなくつまみの残りです。

でもホクホクご飯に塩辛
うまい!

塩辛を最初に考えて作った人に感謝します。
こんなに美味しい物を作ってくれてありがとうございます。

キャプテンスタッグのアルミ角型クッカーで自動炊飯して思った事
・お米1合の水加減は目盛通りで大丈夫
 他の計量カップとか不要で楽
・1.5〜2合炊けそうな容量
 2〜3人分炊けそう
・キャプテンスタッグのTwitterでシーズニング不要と書いて有ったがシーズニングした方が良いと思う。
 今回はシーズニング無しで使いましたが次回使うまでにシーズニングしようと思ってます。

シーズニング無しの記事はこちら

キャプテンスタッグ アルミ角型クッカーで自動炊飯してみた話しでした。

最後までありがとうございます。

ポチットお願いします。
お手数お掛けします。m(._.)m
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

読者登録してね

まーちゃんのmy Pick