中国の広東省深圳市にとりあえず到着

深圳市ってどこ??
と思う人居ると思いますが、
簡単な説明として香港の隣の市です。

経済発展も凄くて至る所に高層ビルが有ります。

今回訪問したのは深圳市でも市の中心から30キロ〜40キロ離れたチョット深圳市の中では田舎な感じの場所です。

同じ市内での距離として日本では有りえない距離ですが広大な中国なので近い分類の距離ですね。

そんな場所の風景
{843D0AFD-601C-44D8-A633-B030418C2A8F}
高層ビルと低層の建物の混在
雑多な感じの街

中国っぽい門
{2B98C8C9-1C4D-4824-8E06-32C28C6820C3}
バス、軽トラとかが工事現場の横を走る風景

工事現場には警備員は居なくて工事の案内もなく突然工事している事が多いです。


喉が乾いて飲み物を買いにコンビニへ

コンビニのカップラーメンコーナー
{C8F28D5F-B939-4323-A514-AB833FC89C7B}
日本では見た事が無い様な沢山
左下に日清のカップヌードルが有ります。
中国製造品なので日本の味とは全く違う味

珍味コーナー
{8CF05062-80BF-4BCA-BA6B-1EFDC62866CD}

{A8454BD1-6F7A-408D-BA72-9397D431D836}
穂先メンマの様な物とか
鳥の手羽先とか
鳥の足とか
各種珍味が置いて有ります。
味は、辛かったり、山椒とか八角が思いっきり入ってたりして刺激的な味の物が多いです。
個人的にはオススメ出来ない物が多いですね

お酒コーナー
{CCBCC740-17D1-453C-9107-76D6ADF59921}
アルコール度35〜55%の中国のお酒
白酒(バイジュオ)です。
中国に出張している人なら一度は飲んだ事が有るかも知れないお酒です。
このお酒はヤバイです。
記憶なくしている人多いし
飲んだら二日酔い確定と言ってもいいお酒
私は、工場との夕飯時とかに勧められても飲まないし飲みたくないお酒です。

オープンテラスのお粥屋さん
{5445CBA3-7116-460A-A09E-9FC8BBC82EA3}
お店の前の歩道にプラスチックのテーブルとイスを並べて食事する感じです。
すぐ横の車道は普通に車は走るし埃も凄いし蚊とか虫も多いのに、この場所で良く食べるなと思います。
食べてる人達に逞しさを感じます。

こんな中国の風景でした。


ポチットお願いします。
お手数お掛けします。m(._.)m
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村

ポチットお願いします。
お手数お掛けします。m(._.)m
にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

読者登録してね