地区のどんど焼きがありました。



各々焼いて食べたいものを持参します。

まゆ玉(お団子)をあぶりました。




かつて暮らしていた地域は

柳の枝にまゆ玉を刺して、

どんど焼きで焼いて食べる風習がありました。



ちなみに

柳の枝をどうやって手に入れるのか?



三が日明けになると、

お店に柳の枝が大量入荷されます。

スーパー様々〜ニコニコ



まゆ玉を手作りしている家庭が多く

家庭によって色の濃淡(赤•黄色•緑)があり

色とりどりできれいなのです♡



同じ県内でも

現在暮らしている地域は

そういう風習がないので

お餅やマシュマロなど

好みのものを焼いて食べますもぐもぐ



地域の伝統行事を通して

昔からの風習を知ることができて

子どもたちにとって

いい経験になっています。



時代は変わっても

いつまでも大切にしたい伝統。





お正月の遊びもたくさん楽しみました。

福笑い、かるた、凧揚げなど。




自宅前が牧草地なので、遮るものがなく

いい風が吹いてきます。

電線の心配もなし◎



天高く舞う凧のように

気持ちにゆとりある生活を送りたいです。