長野県の観光名所・上高地

何度行っても美しい景色に感激します。



長男次男は一度も行ったことがなくて

いつか一緒に行きたい気づき



そんな思いが

ようやく実現しました!



我が家からそう遠くはないけど

混雑していることを思うと

なかなか気が進まなくて…

腰の重い母さん泣き笑い



上高地はマイカー規制があるため

車を置いて、バスかタクシーに乗り換えます。わたし達はバスで。


一家で往復6000円(幼児次男は無料)

我が家の財政ではなかなかの金額なので

確実に晴れの日狙い!

ちなみに大人4人ならタクシーのほうがお得。



バスを途中下車して

大正池から河童橋までお散歩♩

約4kmの道のりを

景色を楽しみながら歩きます。



バスを降りてすぐに

絶景スポットあり気づき



大正池から見える焼岳



焼岳噴火によって流出した溶岩や泥で

梓川がせきとめられて出現した大正池




憧れの穂高連峰

いつの日か登りたいなぁ✧︎*。





田代池からの眺めも美しい♡



遊歩道にはクマベルがあります。

クマさん出てこないでねピリピリ



梓川沿いの遊歩道は平坦で歩きやすく、

おじいちゃんおばあちゃんにもやさしい。

元気なシニアで賑わっていました。



わたしの両親や義両親にも

こんな景色を見せてあげたいけど

歩くのはどうも好きではないみたい泣き笑い

おうちが好きな方々です。



幼児の足でゆっくり1時間半、

お散歩終着点の河童橋に到着!



河童橋からの穂高連峰




スマホをちょっと左にズラすと…

えーーーっ?残念すぎる光景ガーン




写真スポットなのに

そこにポップアップテントはないわガーン



こんな人達が増えないことを祈るばかり。




年少次男の体力気力では

これ以上歩くのは厳しそう。



そのため、

河童橋より先には足を伸ばしませんでした。

明神池周辺はまたの機会に



人ごみとは無縁の生活なわたし達。

河童橋周辺のあまりの混雑に

気持ちがどよーんもやもや

早々と帰りのバス列に並ぶことに。



歩かなくてもバスを降りてすぐに

山々の絶景を見られるので

ツアー客で賑わう上高地。

C国語がとっても賑やかでした



わたしは真冬の静かな上高地が好き♡

この冬も行くつもりです。





今週末は天気がよくて、

上高地は紅葉が見頃かなぁ。



冠雪した穂高連峰と紅葉

深まる秋の絶景を楽しめそう飛び出すハート