⬇︎こちらの続きです。


仙丈ヶ岳山頂(標高3033m)に到着後、

もうひとつの目的地へ。



目指すは大仙丈ヶ岳山頂!!




アップダウンのある尾根歩き。

後ろを振り返ると

さきほどまでいた仙丈ヶ岳山頂が

小さーーく見えます。





鹿除けネットが張られていて

高山植物が保護されていました。

こんな高所まで上がってくるなんてガーン




息子が通う保育園の畑も

鹿にやられた今年の夏。


収穫寸前のとうもろこしが全滅タラー


里までおりてくるのは困りモノだけど

山でエサ調達できなくて

鹿も困ってるのよねぐすん




岩場の間をすり抜けたり、

鎖場があったり

歩いていてワクワク気づき




そして、山頂に到着!!




ミニサイズの手書きプレートも

ちょこんと置いてありました♪




仙丈ヶ岳山頂まで着いたら、

そのまま下山してしまう人が多いようで

大仙丈ヶ岳山頂は人の姿がまばら。



仙丈ヶ岳山頂→大仙丈ヶ岳山頂→仙丈ヶ岳山頂

同じ道を引き返すことになるので

行かない人が多いのかなうーん



往復1時間、

さらに歩くことにはなるけど

絶対行くべき!!



ここまで来ないともったいないよね〜

山頂で一緒になった方と

そんなお話になりました。



一人で歩いていると

同じくソロの方から

話しかけられたり

わたしから話しかけたりすることも。



どこから来たとか、

どの山がおすすめ!とか

初対面で話が弾むのは山マジック。



写真に入って〜!と

なぜかわたしまで一緒に(笑)



もう二度と会うことはないと思うけど

一期一会の山での出会いは

いつも温かい気持ちになります。



仙丈ヶ岳山頂とは違って

大仙丈ヶ岳山頂は空いているので

のんびりお昼ごはんもぐもぐ



おやつのレモンパックがぱんぱんっ!




お腹が満たされたので

そろそろ下山しよーっと。

なるべく早いバスに乗りたいので

下りはサクサク行きまーす!



仙丈ヶ岳中腹にある「馬の背ヒュッテ」

木の温もりを感じる素敵な外観♩



近くに水場がありました。



下りは上りとルートを変えて、

周回コースを歩きました。




木々が生い茂っていて眺望なし。

下り始めるタイミングで

ガスってきたので何も見えず…



景色が楽しめるルートではないので

みんなこちらは通らないのかな?



上りはにぎわっていただけに

人の姿があまりにもないと

不安になっちゃうぐすん



無人の避難小屋。

かつては管理人さんが常駐していたようです。




下山開始から約2時間半、

登山口の北沢峠にただいま♪

無事に帰ってくることができました。




下山したら

登山口にある山小屋に立ち寄って

ソフトクリームを食べたいなぁ

おいしいと評判のいい

お食事メニューも気になる♡



山に登らない知人は

カレーを食べるためだけに

林道バスに乗って

山小屋まで足を運んだと話していたので

すごくおいしいんだろうなぁ照れ




すぐ近くにはテント場もあるので

バス待ちの間(約1時間)に

散策しようと思っていました。



しかし、この日は臨時便あり?

下山してすぐにバスが止まっていたので

そのまま乗ることに。



この日、仙丈ヶ岳で出会ったのは

バスや特急を乗り継いで来た

関東や関西に住んでいる人達ばかり。

それだけ魅力的な山なのでしょうね。



仙丈ヶ岳の麓に住んでいると話すと

うらやましい〜と電球





まともに山を歩いたのは

この時以来で半年ぶり。





歩行距離10kmを越えると

よく歩いた〜って実感します足




ちなみに…

登山翌日と翌々日は足が棒もやもや

太ももが重度の筋肉痛で

膝が曲がらなくてヒィヒィ滝汗



立ち仕事なので

なかなかツラかったけど

思いのほか早くやってきた筋肉痛に

バンザーイ!笑





先日、新聞で興味深い記事を見つけました。




山好きにとって特別感のある、

憧れの北アルプス。


いつの日か絶景を眺めながら

極上の一杯を味わいたいなニコニコ