礼真琴個人的に観送ったら、

なんだか気力が沸かなくなりました。

意外にダメージがデカいです😓😓



今年度に入ってからの

宝塚関連の、出版物あれこれで

星組次期トップスター暁千星としての立場で、

語る言葉が増えました。


ありちゃんは、そのなかで

星組らしさ

星組を愛する

ということを常に意識しているようです。


その言葉だけでも、

礼真琴がどれだけのものを

星組に注いできたのかが、

わかるというもの。


加えて、礼真琴って星組生え抜きの中でも

生え抜き中の生え抜き

というか・・ 。


前任の紅ゆずるも星組生え抜きならば、

新人公演時代の師匠 柚希礼音も

生え抜きなわけで、


途中北翔海莉というトップを挟むものの


これほどまでに生粋な星組っコというか

血の濃い生え抜きトップスター

って他にいましたかね?


既に卒業していった、

同時代の生え抜きトップたちをみても

育った環境は、同じ組であっても

影響を受けたであろう歴代トップスターが

組替え経験者達であるからして、


礼真琴ほど、ひとつの組に

どっしり根を生やして育った

トップスターは他にいない。


まさに、礼真琴は

◯年に一度咲くセフィロトの花とか

そんな存在だったのかも。


血も濃いならば、

トップスターとしての資質も全く申し分なく

星組の賢王として君臨してきた礼真琴の

後を継ぐって、

そりゃあ、ありちゃんも

プレッシャーあるよね・・

って思わずにはいられません。


新しい星組は、

瑠風輝も加わると、

ワン・ツー・スリーと

組替え経験者による

近年なかった星組の体制となります。


それを不安視する声もわりとあるようですが

もしかしたら本人たちが

一番気にしているのかも。


でも組カラーって、前にも書いたけど

スターたちよりも

その他大勢の組子が創り上げてる部分も

大きいと思うので、

自然と、ありちゃんなりの

熱い星組が形成されていくと思う。


なんたって、

千の星を名前に持つありちゃんですから。


ありちゃんの言葉どおり

礼真琴から受けた教えを自信に変えて

進んでいってほしい。