雪組次期トップスターに朝美絢が決定して、
なんだか順当にトップになった先人達より、
ニュース界隈賑わってた感。
もと雪組トップスター、望海風斗の
インスタストーリーでの
朝美不時着絢さま・・が
Xのトレンド入りしてましたが、
私が密かにオォと思ったのは、
月組時代の同期でトップ娘役愛希れいかの
あさみちゃん呼び。。
ストーリーの画像貼り付けるのは、
ちょっと憚られるので、テキストで再現すると
---
あさみちゃん
次期トップおめでとう🥺♡
泣ける…
🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
---
とありまして、私も、泣ける。。笑
何度か記事にしていますが、
私の記念すべき宝塚初観劇は月組『1789』
トップコンビ以外で認識したのは
美弥るりかと朝美絢。
自慢じゃないけど、人の顔を覚える能力が
低い私が、宝塚歌劇に向き合い
認識の扉
を開くことがなくても、脳裏に記憶されるほど
印象が強いのが、朝美絢様です。
愛希れいかも卒業してから見た
スカステの番組で、
当時トップ娘役だった愛希れいかと
朝美絢とまだまだ下級生の暁千星の二人が
それぞれキャトルレーヴでデートする、
という企画があって、
今思うと、なんて眩い三人なんだろう。。と。
私の好きが渋滞してましたww
愛希れいかのトップ娘役人生の中では
月城かなとよりも、朝美絢との時間の方が
長かったであろうし、仲良かったのかな🤔
その頃は、リアルタイムで観てないけど
今の月組の渋さが嘘のような
アイドル軍団だった感。。
また、月組にもそんな日が来るのだろうか。
そして、先日、今更ですけど
月城かなとと海乃美月のプレお披露目公演
『川霧の橋/DREAM CHASER』の
ブルーレイを買って、早速ショーを
再生したのですが、
れいこさん、なんだか今とお顔が違ってる😁
で、プレお披露目公演にて、
堂々と二番手の大羽根背負って階段を
降りてくる次期トップスター、鳳月杏。
これを改めて見てたら、
年次は確かに、現トップよりも上ですけど、
ちなつさんが、花組から月組に戻ったときは
三番手で、月城かなと政権にて二番手を務め
順当にトップスターへの駒を進めてたんだな、と
素直に思えました。
バトンは「下級生」に受け継がれていくのが
世代交代としては、妥当に思えるけど、
その、学年という壁や条件取っ払ったら
単に鳳月杏は、他のトップさん達が
通ってこなかった遠回りのルートを
辿ってきたんだな、って。
このときの、暁千星もまだまだある意味
月組のありちゃんで、
額の真ん中のピロンが可愛い😍
今は可愛いときもあるけど、カッコよい。
あ、東京公演の初日開幕おめでとうございます。
話を朝美絢に戻しますが、
ニュアンス違うかもしれないけど
日本って判官贔屓の人多いじゃないですか?
ご存知、判官は源義経のことで、
鎌倉出身、義経演じたこともある朝美絢は
なんだか、やっぱり義経ぽいな、とか
思ってしまいました😁
久しぶりに朝美絢のフォトブックを見返すと
扮装は、「あかねさす紫の花」と「不滅の棘」で
和物ノルマは、それで良くないですか?
夢白あやの額田王、似合うと思うんですよね😚