帝国劇場にて、古川雄大出演『ルパン』を

観劇してきました。


役替りキャスト。

初日を迎えた先日、Xのトレンドにあがった
キーワード。それは・・・・


トンチキ


そして、観劇した結果、
帝国劇場なのに、格式もなく
内容はまあ、カジノ・ロワイヤルと
どっこいどっこいの
宝塚ならば許されるかもしれない
宝塚的駄作だと思いました。
真彩希帆とドーヴ・アチアの無駄遣いじゃね?

原作あるけど、小池修一郎のオリジナル。
正直、小池先生の新作オリジナルには
もう期待は持てないし
大作の、称号も当てはまらない。

そして、柚香光の退団公演も
危険信号が灯った気がしたくらい
なんだか、微妙でしたわ。

主演は、今もNHK『大奥』で存在感を発揮し
今が旬の古川雄大。
タキシードが似合い、
女装含めた七変化で演じ分け
帝劇単独主演に、相応しく
美男ぶりや真ん中力は見事でした。
終演後の満場のスタオベ観て、
単純に凄いと思った。

宝塚のトップスターと同じように
登場する冒頭場面。
思わず拍手しそうになって、寸でのところで
留まった人、私を含め多数。笑

ヒロインのクラリス真彩希帆。
いつ聞いても素晴らしい美声。
やたら、ルパンとクラリスが
純潔、純潔言うのが、キモい💦
時代背景考えると、
貞節を守ることは大事なんたけど、
ちょっと耳を塞ぎたくなるくらい。
真彩希帆だからギリギリ保たれている感じ。
そして、何故にみんなクラリスを
欲しがるのか、説得力薄し。


カリオストロ伯爵夫人の柚希礼音。
男装の登場場面は、やはりカッコいい。
舞台で生の芝居する柚希礼音を
初めて観ました。

礼真琴に見えたという、夫。
いや、それは礼真琴が柚希礼音の動きに
似てるんだろ。。


クラリスに言い寄るボーマニャン黒羽麻璃央。
この作品の悪役。
登場場面とか、持ち場面が
完全に宝塚の二番手か三番手スターのソレ。
従える部下には、宝塚OGが男性に混じって
キレキレダンスを見せてます。
麻璃央くん、悪役似合うね。

私が好きなのは、
シャーロック・ホームズ演じた小西遼生さん。
トボケ具合が可愛らしく
お寒いコメディ場面も、
ホームズだけは許せた。

キャストの使い方や、動きがまんま宝塚。
ルパンが死にかけて、
幻影が見える場面は、宝塚あるある。
ルパンの子供の頃の役はたぶん女性キャストで
それも、宝塚娘役の得意技。
何故か、カンカン場面あるし、
物語の筋からは不要とも思われる
決闘場面も、どっかで観たわー。
最後のオチも、は?って感じで
夫と思わず顔を見合わせてしまった。。

セットもですね、
直近、劇団四季の『ウィキッド』、
帝国劇場でこの間観たのは
『ムーラン・ルージュ』だったから
それらに比べるとショボくて、
これで良いのか、帝劇よ。。。


ただ、作品見る前までは、
本家がとんでもないことになっているのに
私はこの舞台を楽しめるのだろうか?
と思ってましたが、
わりと失笑しつつも、楽しめたので
役替りで来週もう一回観る予定です。

にしても、アルカンシエルが心配💦💦