今日からDVd療法8クール目がスタートしました。

数値は問題なし。
最近足の痺れはあまり感じないけど、ふくらはぎが張る感じが強いこと、電車の座席から立ち上がった時、家で高いところの物を取ろうとソファーから立ち上がった時、仕事中イスから立ち上がった時など数回貧血みたいにふら〜っとなったことを報告。
貧血ですかね〜?起立性貧血??
血液検査の結果をみても貧血ないよ〜
浮腫んでるんですかね〜
足を触り、浮腫んでないよ…笑
リリカの副作用にふらつきがあるからそれかも?
ま、気をつけて立ち上がってね…ハイ…で終わり。
家でふらついた時は気絶。気がついたら旦那と娘②がママ!ママ!と呼んでいました!
お〜気失ってる〜
気をつけましょう。。。

次回予定は元旦なので、一週間とび、年明けから9クール目がスタート予定。
9クール目からは、ダラザレックスの点滴のみになり、更に4週間毎の通院になるのでやっと楽になる〜〜〜!
ベルケイドが終わる〜
終わると痺れもマシになるのかな?
私の場合は関係ないかな?



先日、12月8日は4年前、多発性骨髄腫とサラリと告知された日でした。

先月、糖尿病(ギリギリボーダーライン)で通院中の旦那が腹部超音波検査で腎臓周辺に白い影が見えるとやらで、造影剤入りCTを撮影することになり、撮影しました。
そして、12月8日に結果説明でした。
、、、縁起悪い日やーー!!

でしたが、腎臓は問題なし、肝臓が脂肪肝になってる以外、他の臓器も問題なしとのことでした。
結果説明の日は、仕事が休めなかったので旦那一人で聞きに行きましたが、白い影はなんやったん?と聞くと、脂肪かな?やって。
かな?ってなんやねん。
しっかり聞いてこいやー!
なんしか問題なかったということで、
セーーフ。
肝臓がフォアグラかぁ〜
本物フォアグラ食べたい。



今年の6月末の入院3日前くらいに届いた
パスコの懸賞で当選した発酵フードメーカー。
退院したらヨーグルト作ろうと思い早数ヶ月‥
R-1の密造を始めてみました。
常温に戻した牛乳の中に常温に戻したR-1を入れ蓋をして上下左右に倒して回して撹拌。
煮沸消毒とかめんどくさいので蓋付き牛乳で。
43℃で8時間でスイッチオン。
夜にセットして朝には出来上がり〜
ドリンクタイプを使っても柔らかめの固形ヨーグルトできあがり。
悪くない‥しばらく密造。