初めてLCC(春秋航空)で北海道へ | こもこのブログ

こもこのブログ

”お得”の言葉に弱い主婦です。
一人娘中学生。取り扱いが難しいお年頃です。
懸賞応募も無理なく気が向いたら応募してます。が、当選したときの喜びはやっぱりハンパない!

初めてのLCCですウインク
台風25号の進路が気になりながら出発しました。
まず成田空港までは大崎駅から成田空港行きのバスで向かいました!!

東京駅からも出てて、そちらの方がもう少しお安いです。



なんとWebで24時間前までの予約購入で、大人1000円びっくり小児運賃は変わらず600円で二人で1600円で成田空港まで行けます!!


車内4列シートで席は自由席。Wi-Fi使えて各座席にUSB付いていて充電できます!!

今回は第3ターミナルまで所要時間約90分でした。第2→第1→第3ターミナルの順で停車します。LCC は第3ターミナルなのでその分遅いです。途中乗客の方がトイレに行きたくなってしまい、SAで停車した関係もありアセアセこんな事や渋滞も考えられるので、時間には余裕をもっておきましょう。

機内の冊子にありました↓


空港に到着して自動チェックイン機で搭乗手続きをします。行きは春秋航空を利用!!

□大人1名:8980円・空港使用料380円
□小児1名:8980円・空港使用料190円
□クレジット決済手数料1100円
合計19450円

現在、成田ー新千歳を運航してるLCCは
春秋航空・バニラエア・ジェットスターの3社があります。


預け入れ荷物があれば預けます。
LCCは各航空会社によって、また航空券の種類によって、機内持ち込み手荷物や預け入れ荷物の重さ、個数が決められています。
また追加するタイミングによって、料金が変わってきます。


スプリング運賃の航空券だったので、1人当たり機内持ち込み5㎏、預け入れ15㎏までオッケー。
自宅で荷造りして体重計でオーバーしてないかチェック!!娘と合わせて30㎏だから今回は余裕でした。スーツケース1個で12㎏くらいでした。

通常だとX線検査してから、預け入れすると思いますが、現在成田空港では預けた後に検査して、中身に確認が必要な物が見つかれば、呼び出されて確認するそうなので注意が必要です。

旦那さんは以前、呼び出しされてたのに荷物確認が間に合わず搭乗出来なかった人がいたと言ってましたガーン

荷物預け入れの列↓ 

保安検査場を通過して、搭乗口に向かいます↓


あと、LCCでは機内の飲み物サービスもありません。有料販売です。
旦那さんは、節約のため最近LCCをよく利用してるので、先日ANAで帰って来るときも、いつものようにペットボトルを搭乗前に買って乗ったら、ドリンクサービスがあったとてへぺろ


搭乗口の近くにショップもありました!!


いよいよ機内に乗り込みますウインク

機内の座席はやはり若干狭い感じでしたが、長時間ではないし、私は特に気になりませんでした。

無事、北海道に出発できました~ルンルン

帰りはジェットスターで帰りますてへぺろ