動かない鳥で有名なハシビロコウ | こもこのブログ

こもこのブログ

”お得”の言葉に弱い主婦です。
一人娘中学生。取り扱いが難しいお年頃です。
懸賞応募も無理なく気が向いたら応募してます。が、当選したときの喜びはやっぱりハンパない!

帰省していたある1日、娘と二人で高知県立のいち動物公園に行ってきましたルンルン


前日にHPでイベントの確認をして行きました。夏休みだけど、平日はイベントが少なく、調べて行って良かったですウインク

平日にあるのは、
お楽しみタイム
モルモットふれあい   11:00~12:00

動物たちの食事の時間
カワウソ   13:30~
チンパンジー  13:40~

土曜日、日祝日はもっとたくさんありますよ!!





到着したのか11時過ぎ、モルモットのふれあいに直行しましたルンルン


ゆっくりたっぷり触れあいしたあとは、園内を散策。
動かない鳥とテレビで紹介されてたハシビロコウがいました。
私たちが行ってすぐ、なんと飛んで近くに来てくれました爆笑


すぐ飛んで来てくれたので、カメラで撮ることが出来なかったので、場所を移動して飛んで来てくれるか試してみることに!!



名前を呼びながら待つこと2分ちょっとで、飛んで来てくれたのですラブ

娘と二人で、動かない鳥が呼んだら来てくれたと大喜びハートハートハート娘は、自分の動物好きが通じたからだと言い張る口笛


しかし帰ってHPみると、この時展示されてたハシビロコウ、オスのササは行動派で、ネットのすぐ前まで来て、来園者を観察しています、とびっくり
観察されてたなんてアセアセ
お客さん少なくて、退屈してたんだね、ササ照れ遊んでくれてありがとう❤
とっても可愛かったし、飛ぶ姿は迫力満点でしたルンルン


その後は、カワウソのお食事タイム!!
3種類のカワウソ、ツメナシカワウソ、コツメカワウソ、ユーラシアカワウソのお食事を観察。カワウソでも種類によって魚の食べ方が違ってました。



お次はチンパンジーのお食事タイム!!
この時間はお食事というより、おやつタイムで、食べに来てるのは1匹だけでしたが、小さな穴から棒を使って器用に動かして、下の穴に落として、リンゴやピーナッツ、氷を食べていました爆笑
たぶん娘より器用だと思うチュー



イベントすべて制覇(3つだけだけど)し、大満足なのいち動物公園でした!!

動物大好きな娘、ご近所にあったら通いつめるんだろうなぁてへぺろ