あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)



年の始まりから大変なことが続いています。

被災された方々が早く日常に戻れますように。

ブログを通して知り合うことが出来た方の中にも新潟に家族で帰省されていたりしていた様子。

その後、SNSでアクションを起こされていないのでどうされているのか心配でもあります。



私でも今できること の1つで寄付させてもらいました。簡単にできます。Tポイントでも出来るようなので、もし余裕のある方よろしくお願いします。





さて、日常をチラッと。

今年も朝から初日の出を見に行きましたニコニコ
危うく寝坊しそうな所をいつも通りに起きたたろちゃんに起こされ、スマホで時間を確認したらギリ間に合う時間!
慌ててこまパパとこまちゃんを起こし、顔だけ洗ってノーメイクで行きました(`・ω・´)キリッ


着いた頃にちょうど太陽が顔を出すちょうど良いタイミングだったので体が冷える前に見ることが出来ました♥




去年をなぞるようにそのまま神社を参拝するため移動。
海沿いを通ってたのもあり、初日の出帰りの歩行者や車をたくさん見ました(  ´꒳`*)人(*´꒳`  )ナカーマ


参拝も並んだ時はそこそこ混んでいた感じだけど、終わったから帰ろうと振り向くとめちゃくちゃ列が伸びてて·····タイミングなんだろうね💦


おみくじは、私以外の御三方は半吉。
私だけ吉でした笑い泣き
内容は悪くなかったので良かったね( ´・ω・ ` )σ


お腹をすかせた子ども達がうるさくなる前に家に帰りお雑煮を準備。
たろちゃん。
ピンクのお餅がいいと言うので入れてあげたら食べが悪い。


おねだりピンクのおもち、いちご味じゃないから要らない



どうやら色からいちごを連想したのか勘違いしていたみたい( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
もし、本当にイチゴ味だったらお雑煮とは相性が悪いと思いますが·····( ´ ཫ ` )


いつも通り起きたとはいえ、前日がいつもより夜更かしさんだったのもあり寝不足気味なたろちゃん。
ぐずぐずになってきたので一緒に寝ようと寝室に行ったものの、寝かし付けられたのは私だけ。_(:3」 ∠ )_
昼近くまでぐっすり寝させてもらいました♥
たろちゃんは脱走して遊んでたニヤニヤ


昼頃に両親がお節を持って来てくれましたおせち
3段重のお節。
兄が帰省した時用にもう1つおせちの福袋を頼んでいたみたいで小さめの2段重のお節も。
結局、今年も帰省はなかったので子供含めた6人で食しましたニヒヒ
  

いつも残る田作り。
たろちゃんが好きなようで一人で食べちゃった笑い泣き
そのわりに黒豆は全然食べなかったし、栗きんとんも最初は食べようとしなかった。
初めて食べるものに警戒心強めな男です。
試しにちょこっと食べさせたらお気に召したようで少しは食べてましたニコニコ
お肉類はもちろん食べるぼくちゃんですニコニコ


お昼ご飯を食べ終わった後は前日に引き続きカルタをやりました。
たろちゃんの幼稚園。
クリスマス会の時にカルタをプレゼントでもらい、正月明けに幼稚園でそのカルタを使って大会があります。

こまちゃんの時はその時期には完璧に平仮名をマスターしていたけれど、たろちゃんはさっぱりなのでどんなものか·····と思っていたら、意外と取れる!?


幼稚園の居残り保育の時にやっているのか絵を覚えているみたいでニコニコ
ただ、似たような絵·····たとえば鳥の絵で鷹、鳩、鴉が出てくるんだけど、鳩を取るのに鷹でお手つきしたりがあったり笑い泣き色をちゃんと確認して見ればわかるはずなんだけどね。


初見だと私たちも不利だけど、何度かやるうちにどうしても字と絵で探すことが出来るので先にとることが出来る。
そうなるとたろちゃんも面白くないのか「ずるい!」とか「いじわる!!」と文句を垂れてきてましたゲロー
お友だちには言ってないよね!?∑( ̄□ ̄;)
こまちゃんが読み役をするとわりと平和に進むから対抗心もあるのか( ´・∞・)ウーム…


この正月休み中にもう少し付き合ってあげようと思います。


15時過ぎ。
こまパパとお散歩に出掛けたたろちゃん。
お散歩と言っていたけど、けっきょく車で出かけていました(笑)
そのままAEONで新幹線のリュックに洋服が入った福袋?を買ってきていました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
まだ、今着るには薄いので春先かな?


2日。
朝から愚図つくたろちゃん。
朝ご飯もあまり食べようとしない。
メニューはいつも通りなので嫌いなものがあるわけでも無い。
ひょっとしたら体調を崩す前触れ?
·····ということで、ほぼほぼ一日家で過ごしたこの日。


撮り溜めていた「はやぶさ消防団」を1日から2日間で見終えました消防車
別部屋で遊んでいてもサイレンの音に反応して飛んでくるたろちゃんでした。


熱もなく、咳や鼻水もとくになし。
ただ、晩ご飯もあまり食べていなかったので動かな過ぎもあるのかなぁ。
いつもよく食べる子が食べないと不安になるわもやもや