今日、ひょんなことからこまちゃんが負傷しましたガーン



実家でお昼寝した後。
前に撮っておいてもらった映画を観ていた時のこと。


「まま、だっこして~ぶー


と私の足先で寝転がっていたこまちゃんが言ってきました。


私も座椅子に座っていたし、面倒くさくって座ったそのままの体勢で腕を伸ばしてこまちゃんの脇の下に手を入れ、よいしょって感じで引き寄せようとしました。
 

こまちゃんはふざけてうつ伏せでだらーんとした感じで来ようとしない。


少し引き寄せた時もだらーんっとしていて重たかったので1回床におろし、再度よいしょって感じで引き寄せようとしました。
表現が難しい(;;Φ Φ)



その1回床に下ろした時、ふざけてゴロっと転がったこまちゃんから



パキッ



と音がなりしたキョロキョロ
こまちゃんの腕がこまちゃんの身体に踏まれてなった音かと思われます。



その後・・・



「いたいー!!笑い泣き


と泣き出したこまちゃんゲッソリ



「今パキって音がしたもんね汗大丈夫??滝汗



「いたいー!だっこー!!えーん



痛がったので、そのまま私の足の上に座らせる形で抱っこして宥めました。



すると、すぐに泣き止んだこまちゃん。
いつもなら、これで済んじゃう娘です。




が。




まだ、時折痛がる素振りをみせる滝汗



「ままぁ、てがいたいぐすん


「痛いのはここ?キョロキョロ


患部あたりを撫でながら聞いてみる。



「うん。ぐすん



腫れている様子は全く見られない。



肘あたりを触りながら


「こうすると痛い?キョロキョロ


「いたくない。ぐすん


「じゃぁ、ちょっと腕を伸ばしてみて?痛い??キョロキョロ


「・・・だいじょうぶ真顔


「じゃぁ、腕を上げてみて?キョロキョロ

 
「・・・だいじょうぶ真顔




・・・うん?
一瞬痛くって、ビックリして泣いたけれどもう大丈夫なの??滝汗



でも、時折まだ痛そうにするこまちゃん。
曲げている肘あたりを触ろうとすると痛そうにもする真顔


「肘か肩でも外れたのかな?びっくり


と心配そうにする両親。


「私もそうかと思ったんだけど、手を伸ばしたり上げたりはできるのよねショボーン



「こまちゃん、腕を伸ばして手をぐるぐる回せる?ニコ


「・・・やだ!いたいからやらないぐすん


・・・・・・・・・ゲッソリ



「こまちゃん。今から病院ではないんだけど整骨院のお店に行こうか?先生に診てもらおう?」


「せいこついん?びょういんじゃないの?ちゅうしゃする??アセアセ


「注射はしないよ!前にパパやママが腰が痛くなった時に行った所だよ真顔」←ギックリ腰経験者夫婦


「うん。いくー!真顔



・・・・・・ポーン


あの、病院嫌いのこまちゃんがすんなり診てもらうと言うなんて!?
本気で痛いのね!!滝汗



「よし!早く行こう!!真顔



・・・ということで、急いで整骨院に行ってきました車



モンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンクモンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンク



問診票を書いた後名前を呼ばれ、施術をしてくれる先生に状況と状態を説明。


先生がこまちゃんに

「こうやってくれるかなー?」

と手を上げさせたり曲げさせたりバイバイさせたりしてました。
手を振った時に痛いという。


先生が腕を抑えて色んな角度に曲げたりし、どんな角度の時に痛いかをこまちゃんに聞いたりもした結果・・・


「うーん。軽く肘の関節が外れちゃっているみたいなので元に戻しますね」


と言ってこまちゃんの右肘と手首を固定し捻る感じで曲げた時


パキッ


と音がしましたびっくり



そして、こまちゃんが


「もういたくない!ウシシ」と笑い泣き汗



音がなった瞬間、やっぱりはずれていたのねと再確認チーン



先生曰く、「子どもの肘は大人と違って骨がまだ成長していないからはずれやすい」


とのことでした。



図はホームページから引用。



この輪状靭帯というのがとう骨頭からずれることを肘内障と呼びます。
いわゆる脱臼。




前に知り合いのブログでこの肘内障(亜脱臼)のことを知りました汗
知ってからは手を強く引っ張ってしまわないように気を付けていましたが、まさかこんなことでえーん汗



でも、今回は軽度の脱臼で済んでいたようです。
それでも、絶対に痛かったはずえーん
普段、そんなに(本気で)痛がらないこまちゃんが痛がっていただけある。


様子がいつもと違ったおかげで早めに連れて行けて良かったです(  ´ω`  )ホッ


そして、こまちゃん先生に褒められましたウシシ


「だいたい、このはずれたのを治すときに泣いちゃう子が多いんだけれど、全然泣かなくって強いね~爆笑


と。


一応、少しの間院内でアイシングをして時間をおきました。
 


モンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンクモンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンク



そして、事件発生(笑)
 

整骨院に着いた時にすでに気付いていたことなんだけど・・・
  


こまちゃんの保険証忘れた(笑)
あと、丸福も(;¬∀¬)ハハハ…

 

「今日は3千円かかりますが、今月中に保険証を持ってきてくれれば返金しますニコニコ


と言ってくれていたので、明日持って行こうと思っていたけれど・・・台風が来ているので今日中に終わらせてしまいたい笑い泣き


「今から取ってきますニコニコ


と言ったら、


「今日中に来院されるならお会計はその時でいいですよ。慌てなくていいのでゆっくり来てくださいね爆笑


笑い泣き


きっと、この優しさや雰囲気でこまちゃんも泣かなかったのかな?



この先生、お髭がはえています。
いつも行く小児クリニックの先生もお髭がはえていて、顔を見ると必ず泣くこまちゃんアセアセ


同じクリニックで別の先生の時は泣かなかったので場所で泣いているわけでもなさそう。
(注射とかの時は行く前から泣くけどw)


それが、泣かなかったどころか先生を気に入ったらしく待合室でアイシングしている最中も構ってもらいに行ってました(*´’Д’):;*:;カハッ



一先ず、家に帰って必要なものを取ってから支払も早々に終わりましたハート
お金関係って早い所終わらせられるならそれに越したことはない(´-`)

  
3歳児だけれど、整骨院の診察券GETしました笑い泣き
 


モンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンクモンスター赤モンスター青モンスター黄モンスターピンク



肘内障は元に戻せばケロッと痛いのが治まるとは言う。
けれど、2歳~6歳の間は起こりやすい脱臼らしいので、今後は気を付けていきたいと思います真顔