こまちゃんの天敵だったワニさん。

悪いことしていたり、ふざけてお着替えや歯磨きをさせてくれない時に

「ワニさん呼んでガブってしてもらおうかえー
と鬼さんのように使わせてもらっていますウインク←さらりと酷いことしてる親。


こまちゃんも
「ワニさん よばない!ガブってしない!!アセアセ
と言い、一時的に従順になります。


最近はそういう時に
「ワニさん よぶ~。つれてきて~にやり」と言う時もあります。

そして・・・
「ワニさーん。こまちゃん、ちゃんとはみがきしているよ~」と良いとこアピールを自分でします苦笑笑

ねんねの時間に
「ワニさんもいっしょに ねんね しましょウインク」と枕元へ連れてくる時もびっくり
「昨日の敵は今日の友」というか「昨日の敵は今日の好きな人」みたいな感じですにへ


風鈴金魚風鈴金魚風鈴金魚風鈴金魚風鈴金魚風鈴金魚


今日は保育園の支援に遊びに行ってきました上げ上げ
貝殻のフォトフレームを作る内容だったので、こまちゃんと一緒に出来るかな~と(*'∀`*)v


久しぶりに遊びに行った保育園ですが・・・
やっぱり綺麗な園って良い!!(・∀・)イイ!!

まだ出来て数年しか経ってないだけあり、とっても綺麗!
そしてスタイリッシュキラキラ
田舎なだけあって自然で遊ぶカリキュラムもあるし、以前遊びに来た時にはなかった大きな手作り(?)滑り台も増えていた!
お料理イベントもあるし、また通おうかな・・・口笛


フォトフレームの方は飾りに使いたい貝殻をこまちゃんに選んでもらい、私が接着おんぷ
センスが問われるけど、センスのない私チュー
家で使うだけなので気にしませんがぺこ


乾くまでは自由に解放時間が終わるまで遊んで待ってますにやり
こまちゃんは貝殻が気に入ったようでまだやりたさそう。
他のお友達もきて迷惑になっちゃうから引き離したいけど、他にすぐに気を引くものがなく笑い泣き

支援の先生が貝殻の絵合わせを出してくれて助かりました


そして・・・
今月からママさんたちのティータイムの時間がびっくり
自由参加ですが、30分ほど子どもの様子を1人の先生が見てくれて、その間お茶や手作りのお菓子を振舞ってくれましたおねがい

もちろん、ママと離れられない子は自由参加なので子どもと支援のお部屋で一緒にいてもいい。


こまちゃんは離れても大丈夫なタイプなので私はゆっくりお茶しに行きましたデレデレ


アイスコーヒーかアイスティーを選べて、この日は保育園の栄養士さんが作った梅ジャムのパウンドケーキがコーヒー

グループで来ていたママさん達のテーブルにご一緒させてもらって色んな話をしましたにゃ
少し先をゆく子育て中のママさんにトイトレの話を聞いたり(*≧v≦)


お部屋に戻ってみると部屋の隅っこで1人おままごとをするこまちゃんがびっくり

・・・たしかに初めてのお友だち&ちょうど真ん中の年齢。
1歳児の子たちは途中で泣いてしまってママさんが戻ってきていたので固まって遊んでいたし、お姉ちゃん達は先生と一緒に遊んでいた。


一人離れた場所で遊ぶ姿を見た時は可哀想なことをしたかな・・・と思いましたが、それはそれで楽しそうにしていましたにやり
が、次回も同じようなら先生に相談してみようかな汗

まだ小さいので協調性は求めていないけど、それで大丈夫なのかプロの話を聞いてみたいと思った出来事でしたショボーン


ちなみに出来上がったフォトフレームキラキラ

珊瑚がそっこう取れました(;´∀`)



今日もお昼寝なし。
二日連続・・・やっぱりお外で思い切り遊ばせないと厳しくなってきていますガーン