息子のスキップ。お別れの涙。 | スマイルのブログ

スマイルのブログ

ブログの説明を入力します。

日曜日は半日、息子と遊びました。

平日はじっくりと一緒に遊べないので

週末には愛を形に、行動にうつししたいと
常々思っています。

息子が、何気なくするスキップ。
膝が胸につきそうなくらいよくあがってる。

男の子のスキップ!(笑)
いつからか、絶対にしなくなるんだろうなぁ...

とっても機嫌がよろしいのね!と思いました。それに、いつの間に、そんなに上手になったのかしら?と驚かされます。

買い物へ歩いて約二時間。それ以上は暑すぎるので、マンションの中にあるプレイルームへ遊びに行きました。

プレイルームには、くまの親子のピクニックという絵本があり、その本には、かわいいくまの親子のパペットが取り付けられています。

息子はこれまでプレイルームの絵本には興味がなかったのですが、昨日はその絵本が大好きになって、絵本を読んでからすっかりくまちゃんのパペットと交流を深め、パペットに、おままごと用のバナナやイチゴ、ハンバーガーを持ってきて、食べさせてあげようとしました。
それを私が「わぁ!すごいごちそうだね~、作ってくれてありがとう!」と言うように、パペットになりきって話を盛り上げるわけです。

そうして、ひととおりおままごとが終わると、今度はやんちゃに戦いごっこをしました。

そんなときも、くまのパペットは本棚から見ててね!と、息子は語りかけていました。

5時のチャイムがなりました。

お片付けをして、帰ろうとするとき

息子が帰りたくないと、ソファーにゆっくり座り込みました。

あらあら、珍しいこと。と、思いました。

私は「楽しかったから帰りたくないの?」と息子に聞きましたが、首を左右にふります。

息子は「くまちゃん...」と、言ってから瞳をうるうるさせ、今にも泣きそうになりました。

私は「くまちゃんとお別れするのがさみしいの?」と聞くと、うなづきました。

そして、うるうるした瞳から大きな涙がポロポロと溢れました。

あなたは、かわいい子ね...
ハンカチで涙をふいてあげながら、なんて言葉をかけたらいいのか考えました。

だけど、その気持ちは大切なことだから、ちゃかすのはやめようと思いました。
息子の気持ちを受けとめて、「そっか、さみしいよね」としか言えませんでした。

なんだか、スキップして遊びにきたのに、
とぼとぼと悲しい気持ちで帰ることなど、
想像もできませんでした。

帰宅して、お風呂を沸かしている間に、
20分以内に終わる素敵な遊び、
すごろくをしました。
(コミュニケーションスキルすごろくで、駒をすすめ、カードをめくると指令がかかれています。カードには、例えば、となりの人の頭をなでる。変な顔する。となりの人を抱っこする。好きな人を打ち明ける。今日、朝ごはんは何を食べたの?など。)
そうして遊んでいるうちに、元気になっていきました。

なんと言いますか、こころの成長と言うものでしょうか?

さみしい気持ちという表現を、こんなにもストレートにみることができた私は、

親になって、し~あ~わ~せ~!と、大きな声で叫びたい衝動にかられました。

今すぐ胸を広げて、サウンドオブミュージックみたいに、高原の地できれいな空気を吸い込み吐き出していくとき、歌を歌うように「私はあなたのおかあさんなのね~!」と、踊りたい感じになりました。
(想像力の豊かな私ですから!笑)

後に、夫にその話をしました。
笑いながら、そうかそうかと、うなづくお父さんになりました。
男の癖にぬいぐるみ?泣いただと?と、茶化さないでいてくれてありがとうございました。

息子の涙に弱い私。

痛いとか悔しいとかじゃない、涙。

私がお仕事に行くとき、たまに泣きそうになっていますが、我慢しなきゃ、しょうがないやという気持ちの方が育ってしまいました。

だから、さみしい気持ちを表現できて、よかったな。

さみしい気持ちは、お風呂から出ても、
寝る前にも現れました。

くまちゃんのこと、本当に好きなんだね。
また、おやすみの日に会いに行こうね!と、伝えました。
今度は、お別れは寂しかったけど、プレイルームに行けば「また会える」という経験していけると安心かなぁと思いました。

息子のご機嫌なスキップに、涙。

私は絶対に忘れることはないでしょう。

聞いてくださいまして、ありがとうございました。