台風の日、家族の心が一つになる日 | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 


子供たちにとっても、台風の被害に合わない事

にこした事は無いのですが、前回の関西に来た台風を

実体験し、家族の意識が変わりました

 

今回も鉄道会社の計画運休のおかげで

主人の仕事、子供たちの塾、お店なども

事前に連絡があり、精神的な不安が解消

 

 

じゃあ、今出来る事をしよう

 

 

一昨日の夜はジャパンも大渋滞、ツタヤも大渋滞でした

 

 

昨日は主人の仕事が早く終わり

HPでお店の情報を調べてから外出しましたが


 

川西のアステやモザイクは閉店

近くの100円ショップは15時で閉店

 

 

閉店の事を「きいてないぞ!」と怒る人が結構いた事に驚きました

 

いくら電車が運休するからとはいえ

車で来てるから「関係ない」そうです

 

台風が来る事はわかっていたのに

怒りが収まらず、店員さんに詰め寄るのは

見苦しいなと思いました。

 

 

もうどこもお店が開いていなくて

個人商店もシャッターを下ろして

張り紙や足早に帰宅していく街の姿を

 

車から確認出来たので

今後の参考になりました

 

 

塾も休みなので家族揃っての食事

いつもは録画ですがリアルで格闘技を見ていました

 

 

それが終わった後、息子が小学校の時の

野球の卒業DVD鑑賞

マンモスすぎて撮れなかった小学校の娘の

運動会を撮れてるママ友からDVDを

頂いていてそれを鑑賞

 

昔話に花を咲かせてとてもいい時間でした

 

 

台風が来ると予定通りにいかないですが

我が家ではイライラする事もなく

 

 

各自、臨機応変に対応

 

 

おかげ様で台風は今回兵庫は通過しませんでしたし

学校も通常通りありました

 

 

台風でなくても、綿密に計画を立てても

予想も出来ない事は日常にあります

 

 

考える余地もなく臨機応変に対応したほうが

結果よかった事の方が多いです

 

 

そして不必要に心配しませんでした

 

 

心配って愛の様にも思えるのですが

ネガティブなエネルギーなので

心配するほど、くたびれます

 

 

心配するよりも、今出来る事をする

予定通りに行かなかったら

起きてから考える

 

 

 

「私はこうしたい!」そう思っても

予定通りにいかないのが日常なのだから

じゃあ、また日を改めるか~でOK

 

 

昨日の我が家は

まったりと家族が一つになった、いい一日でした

 

 

 

facebook Facebook問い合わせ