宝塚 夢叶わくわくコーディネーター 田山政子が、あなたの夢を応援します。 |
ふと思ったこと
全てに意味付けをしなくていいんだけど
新聞やチラシからもヒントをもらっていて
無意識に読むと、知りたかったメッセージや
ヒントだったりします
今日もマンションのチラシの中に
表現したいんだけど
言葉に表せなくて
『あ伝えたいのはこの表現
』と
目にしたり
そして今日の新聞の広告にある人の本の発売が書かれていて
検索、その人の本を紹介している記事を発見
その人が本の著者の音声動画を貼り付けてあったので聞いてみました
ほんの10分でしたが
伝えたい内容の意図がわかり
涙があふれてきました
本屋さんに行かなくちゃ(笑)
こうやって、今はわからなくても
未来の自分からのメッセージを受け取って
なりたい自分に向かう道を歩いています
逆に一緒に活動する相手じゃないよ
というふとの場合は
違和感(モヤモヤ)不快感(ザワザワ)無視される、体調不良(頭痛、相手の投稿が最後まで見られない)
一緒にいる相手じゃないよ
方向が間違ってるよ
と言うふとがきます
感情はいつもフラット(安定)な状態でいます
怒っていたりイライラすると
感覚が鈍ります
損得勘定(思考)は持ってないので
感覚で人と接しています
先日も、とあるコミュニティを盛り上げるために実現したいことがあったのでコメントで要望
そうしたら『やってもらうのではなく田山さんも出来ることはしないと』
そう言われてすぐに動きました
同じようにコメントをしていた面識の無い
方とやり取りは私の中では勇気がいりました
私、熱いので(笑)
でも、出来ることがしたい❗
こちらからメッセージをしましたが
最初のやり取りの中で違和感(笑)
(やるつもりはなくて
断ってる内容に取れました)
その方の返事が前向きな文章だったので
経過を待ちましたが
(もしかして、この人本当はやりたくないのに
よく思われたいから言ったのかな…)
信頼して半年近く様子を見守っていましたが
いつのまにか友達削除されていました
もうビックリでした(笑)
普通の人なら間違いなく人間不振
そこのコミュニティを信頼していたので
SNSの表の顔と裏の顔が違うのであれば
いくら良いことを発信していても
嘘でしかなく(笑)(*≧∀≦*)
そのコミュニティのお茶会も
1度参加したてみたかったのですが
行く必要が無かったのか
素敵な活動をされていたし
盛り上がってていつも楽しそうで
私もワクワク
一員として関わりたかったけど
キッパリ諦めました
エネルギーの消耗は、違うのサイン
と言うように、ふとはなりたい自分の
未来からのメッセージですヾ(≧∀≦*)ノ〃
自分の感覚、感性は1番ですので
信頼して大事にしてくださいね
![]() |