今回も大盛況でした(笑)
あっという間の二時間でした
ご参加いただきました皆さまありがとうございました
皆さまの家庭の事情がそれぞれありますので
色んなお悩みがたくさん出てきました
こんな時はどうするの
あんな時はどうするの
「なるほど~~~」
「へ~~~、そうなんですね」
話は尽きる事がありません(笑)
皆さまの意識の高さがうかがえます
結局、おいしいものって体によくない(笑)
よくないっていうのは、無意識のうちに体に負担をかけているっていうこと
どうしてこの食品をとると、こうなるとか
身体がだるかったり、深い眠りだったり
すぐにおなかがすいたり、のどが渇いたり・・・。
普段の生活に馴染んでしてしまっているので、そこに気が付く事もなく
いつの間にか常態化してしまい
根本からのアプローチではなく
わからないままに、結果の出ない事を一生懸命やってしまっているというか
周りの人も同じ場にいるから、気が付きようもないってこと
それを福冨さんは独自の視点で、「ここに注目してくださいね」とピンポイントで
教えてくださいます。
結構近道です。
いや、めちゃくちゃ近道です
何十年も、なんだかよくわからないまま来られた人が
大半だと思います
これを機会に、ご自身の食事を見直されてはいかがでしょうか?
メーカー側は自社の製品を一つでも多く売りたい
皆さんの日常に当たり前のように、色んな食であふれていて
好きな時に好きなだけ、口に出来る環境が
正確な判断を鈍らせてしまっている
アラフォーからの生活習慣病は、当たり前なんだの認識から
アラフォーだからこそ、食というものに関する基本的な知識を
知っているだけでも、今後の人生がアクティブに楽しめる
足が痛い、ひざが痛いと、体の不調が出てくる年代だから
仕方ないよね~と、体の衰えを年齢のせいにすることなく
「○○が体にいいんだって~」と
あたらしい情報を常に取り入れてみて
ご自分の体で実感してみる
そして、メンタル面も充実して、毎日がアクティブに過ごす事が出来て
健康をご自身でコントロールできる知識が身につけば
人生がさらに充実、私もいただいた知識で実感しています
スーパーでの成分表示きちんと見るようになりましたよ
疑問がスッキリ皆さまご満悦~~
ありがとうございました