田山のランチ会何が聞けるの? | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

こちらを一度参考程度に(笑)

田山政子こんなん出来ますよ~リストです→http://ameblo.jp/machakitty/entry-12154869547.html

 

お待たせしました! ランチ会決まりました

 

日時 5月27日(金) 午前11時~14時

場所 梅田駅周辺(場所ただ今調整中です!)

募集人数 7名(残席3名)

参加費 2000円 (各自飲食代は自己負担です)

 

※初めてのランチ会参加費は特別価格です(笑)

めっちゃ話しちゃいますよ、お得ですゲラゲラ

 

お茶会歴は13年

 

先輩のママに「お茶会開いてください!」とお願いして二年の月日が流れたのがきっかけで

自分で企画、すると結構人が集まり、飲み会も含めたら100回以上は開催しています

 

 

子供が小さい時は、市の助成金を受けて育児サークルを運営の経験もあり。

 

 

いつしか、行く先々で出会った人達を取りまとめて、お茶会を継続して開催したり

クラスのママ友、勉強会、セミナー、交流会等で知り合った方とも取りまとめて企画

 

人とのコミュニケーションの取り方も経験値が積み上がり、

ひとりでお店には入れないのに、人には話しかけられるように(笑)

 

 

もちろん、順風だったわけではありません(笑)

 

全てがうまく行ったわけではありません

人の居場所づくりとか、「もう絶対にやらない!!」と何度思った事か

 

 

でも、その意味を再確認し、人を繋ぐ事、居場所づくり、コミュニケーションの

大切さを実感しています! 必要なんです、生きていくうえで。

 

なので、私の経験してきたことを皆さんにお伝えすることで

あしたからが楽しく過ごせる人生の近道になればな~って思っています!!

 

 

では、開催するランチ会ではどんな事が聞けるの?

 

 

・人間関係に関すること全般(人見知りって武器になる)

・集客することって簡単

・自分を応援してもらうには

・自信がない、やることがない、自分には価値がないって思っている

・夢をいうのは恥ずかしい?

・子供の手が離れたら何かしようと思っている

・まずは資格を取得したほうが、有利ですか?

・皆さん全員価値がある人ですよ

・本業にこだわらずに、自分の人生そのものに価値がありそれが仕事になるんです

・メンタル系、ポジティブ、とらえ方

・楽しいは創れる

・限られたリソース(時間という資源)を有効に活用する

・周りの目が気になる、ライバルが気になる、いい人でいたい

・嫌われたくないから、自分を出せていない

・本当は、やりたいことがある

・好きなことだけをしたい、好きな人に囲まれたい

 

簡単に書き出しただけでもこんな感じです(笑)

 

あと数回、開催予定です

 

ぜひ、来てくださいね!