子供の手が離れたらって思ってませんか? | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

100才を超えても現役でお元気な方がいらっしゃいますウシシ


若いうちは『やりたいことが見つからない』事に悩み


子育て世代は『子供の手がかかるので時間が無い』に悩み


子育てを終えた世代は
『死を迎えるのが怖い』に悩んでる

周りの人が亡くなると、自分もそんな年か…と元気を無くす


なんだか、人生楽しくないように思えてきますね


でも、100才を過ぎても毎日を楽しみ、新しいことにも常にチャレンジして

人のために自分の命を使う


この言葉にしびれました



今、出来ることをする

今、やらなくてもいいこと
断ってもいいもの
優先順位て言うと、低いもの


自分の中から排除していく
無意識ではダメ、意識して




そんな生き方をしていけば


本当に今、必要なのか
やらないといけないことに時間が使えていない(後回しになっていないか?)と言うことに


気が付いて下さいビックリマーク


人生の先輩は、一番大切な青春時代を戦争で失われています


そこに何を感じますか?


自由に、好きなように時間を使えるからこそ


自分のために使う


当たり前すぎて、その価値がわからないかもしれません


親に塾代を支払ってもらっていて
環境に甘えて、やる気になら無い(めんどくせぇな)


事情が有って、勉強が出来ない環境に身を置いていたら


勉強が出来ること、知識を得られる喜びに価値を見いだせたら、全部吸収したい!!
勉強って面白いやんウシシチョキ


命が無限と思っているから


『明日で別にいいや』と思ってしまう


命が有限なら、出来ることを目一杯やると思う



なので『落ち着いたら何かやろうかなーっておもってる』とのんきな事を言わずに


やらなくていいことがわかれば
時間は出来る


色んな知識を吸収したり
出会いを自分流に楽しむ


そうしていくうちに
面白い事に


人の役に立ちたいな❗の使命にかられます


1年後の自分は分かりにくい
でも1週間後位ならなんとなーく
イメージが出来る


今出来ることを積み重ねていくだけ


そしたら、面白いことに人の役に立ちたくなる(笑)


そんな自分になれたら
一気に人生は楽しく加速する


信じられないでしょ?
めちゃくちゃ楽しいから


前を走っている人についていくだけ(笑)


楽しそうにしてる
人生の先輩についていくだけ