全国のお母さん、頑張りすぎ~(年代問わず) | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

世の中の「オカン」はスーパーマンじゃない

たまに2、3日しんどい時だってある


夫や子供たちは、会社に、学校に
帰宅すると、完全にオフモード。

でも、母親ってさ


家事全般、その他諸々やることがいっぱいでさ


料理、片付け、掃除、裁縫、洗濯して干す、たたむ

銀行への所用、時間の使い方、節約、インドア、アウトドア


人を招くのが好きな人、人のお家に招かれるのが好きな人

外で仕事するのに向いている、家で子供と一緒に過ごすのが好き

逃れられない、学校の役員等・・・。



終わることがないんですよね~


そして、家族の予定に合わせて、


家事を先読み


・何時に家族を起こす
・誰がご飯を食べる人、要らない人
・塾や、習い事の送迎
・麦茶が足りないから、作っておかなきゃな
・明日体操服いるの?寝る前に言わないで!!


などなど、キリがないですが


ここ数日、洗濯物がたためていなくって(笑)


乾きにくいのもあるから、こっちのタイミングでたたみたい



そして、出すだけ出される洗濯物、たたむの好きじゃない~~~


そりゃ、家事も家族の協力を仕組化しているご家庭もある(笑)


うまくいかない



そこで、一言


「家のことしてないやん、ホコリも溜まってるし 」と誰に言われたとか


言わなくってもわかりますよね、そのあとどうなったか


ご想像にお任せします(笑)





母親って完璧な人間ちゃうわ~~~

お金を支払ってサービスを受けていたら
こうじゃないといけないってあると思う


でも、お母さんって

軽いタッチに聞こえるけど



何か子供のことであったとしても、


「ちゃんと見たらな、やったらなあかんのん、ちゃう?」




結果だけをみて、見えてない部分の評価がないやろ~~~



夫だけに限らず


なんでもかんでも、母親に責任だけを押し付けて


やってもらうのが当たり前じゃない







全国のお母さんは頑張りすぎ



相手に自分の気持ちは伝えました
溜め込んでたら、お母さん倒れる


全部伝わらんくてもいいと思う


自分の中から出して、自分の身を守らないと、体調崩してからでは、本当に遅い
なので、もっと自分の気持ちに正直に


あの後、子供は何かを察知して さっさと就寝してしまいましたが



人間完璧じゃないし、完璧じゃないから助け合うねん
皆が完璧なら、互いを見下すばかりで、感動なんてなし~


そんな世の中にしてはイケマセン


お母さんが頑張りすぎないことの方が重要