アウトプット⇒行動を起こさないといけないよな~。って思います。
私は人がやった事がないことを常にやりたいな~って思っているので
思い通りにいかなかったり、やった事がない人と絡むものでもない。
でも大分、感覚で分かってきた(笑) 周りが見えて来るようになってきた(笑)
みんな、少しでもすぐに起動修正が出来るように
無難な道というか、保険をかけた様な行動を取ると思うんだけど。
それって自分目線なわけだから、本当に人の役に立てているのかは微妙(笑)
私がやろうとしていることは、結構体を張っているというか
生半可な気持ちじゃ、最初からやらないほうがいいよね。
でも、私は人対人
自信と責任を持って仕事をしたいと思っています。
構想を練りまくりすぎてごめんなさい(笑)
なぜ、こんなに時間がかかっていいるのかというと
色んな人との出会いを通じて自分がやりたいことの
可能性が広がったからです。
一方向からしか物が見れていなかったのが、
多方面から物が見られるようになり、
そこでじっくり、自分と向き合い
最初に選んだ物が本当は正しかったのかどうかが
時間の経過とともに
随分変わってきたからです(笑)
自分でも、最初に感じた気持ちの通りに
動いていなくて良かったな~さえも思っています(笑)
視野や選択肢が少ない中で、無理やり決めてしまおうと思っていた
何故だか、急いで何かを結果を出したり、成果をださないとと
思い込んでいた。
あの頃はそれが 100%の自分としてスタートしようと思ったけど
色んな所に寄り道をしたおかげで
現在地を確認する事が出来ているのと
本当に自分はどうしたいのかが分かるようになってきた。
周りの人と比べて焦る事は本当に良くない
今年の3月位の自分の方向性と、いま10月の方向性が
全然違うので、慌てることなく
周りの様子をリサーチする時間としては
必要な事だったんだなと、改めて感じています
資格を取った事に安心や甘んじる事なく
それを学んだことによって自分は何ができるのか
自分という商品をどのように売り出す(提供)していくのか
要するに、資格を持っている私ではなくて
資格を通して学んだ事をどう求めている人に対して
生かして行くのか?そう、自分力というか(笑)
そろそろ、そろそろ
商品として売り出さねばと思っています。