ブログの更新をどうしようかな~と考えていましたが
何も考えずに頭を空っぽにしていました。
普段の繋がっている回路が、一旦ばらけて、違う繋がりになる時に
閃くそうで(笑)
頭の中がスッキリしました。
常にいい記事を、書かなきゃ!では自分がしんどいですからね。
本が大好きな私は、欲しい本を読みたいな~、どうしようかな?と何度も悩むよりも
本との出会いは、必然なのだそうで
樺沢さんの本を読ませて頂いてから、「出会い」を楽しんで実践しています。

オーガナイザーで言う「右脳派」の私は
本が背表紙で並んでいるよりも
表紙のイメージの方が興味を持ちやすくて
表紙から内容を読み解きます(笑)
そこで出会った、都築まきこさんの「ピンクのハンカチを持てば必ずいい事が起こる」

イラストで惹かれ、中身を読むと、
「楽しい、幸せ、ワクワク、イメージする」などの
感覚的や抽象的な表現が、大好きなのでワクワクします(笑)
10年先もイメージをするのが、得意なので
理論だった文章も読んだりしますが
文章を読み進めていくだけで、心躍る~!っていうのが
選んだきっかけです(笑)
寝る前にイメージしながら読んでますが
右脳派の私にはたまらない本です(笑)
ワックワクして、眠れません(笑)
でも、こういう日常で心躍る感情は、
大人になると感じるセンサーがどこへ行ちゃいますよね
「心躍る感覚」は意識して取り入れた方が
大人の時間をもっと充実して
より濃い楽しみ方が出来るのではないかな~と思いました。