
と、喜ぶ矢先
苦手な事に関して
無意識にシャッターが降りてしまい
片付けきれない事が出てきました
私の例えで言えば…
右右脳、感覚的に、ざっくり、細かく管理が出来ない等々(笑)
家事をしながらも、最後までたどり着けない違和感

台所でいうと、洗い物をしてるときに
ストレスと感じてしまうのが
お箸の向き、スプーン、子供の水筒の分解出来る蓋
冷蔵庫では、特に居場所がない細々とした
食べる用のチーズや、ソーセージ、食べかけてて、奥に行ってしまっては、腐らせてしまいそうな物
お菓子の箱や袋から出した、食べ掛けてるお菓子が、お菓子の専用の箱の中で埋もれているとき
お風呂では、皆がそれぞれに、使っている
カミソリや、洗顔料、洗面台に置いてある歯ブラシの定位置が各個人違うこと(笑)

リビングでいったら、鉛筆やボールペン、消ゴム、シャーペン等の細かいもの
洗濯物、干すときも、たたむときも
家族の靴下が、億劫です(笑)

自分の中では、
靴下パズルと呼んでます(。>0<。)
ペアを見つける行為が
得意では有りません(;^ω^A
とにかく、細かいものの管理が
どうしても苦手で
家族の利き脳が違うのを
どの様に工夫をすれば、私の苦手な事を
補ってくれたりすれば
もっと、楽に過ごせるのにな…と
家族でも、細かいのが得意な人が
何らかの助け合いが出来れば
誰もがストレスを感じないよなぁ
(*^o^)乂(^-^*)
…先程お昼ご飯に、こがしガーリック味の焼きそばを作りました
好きな具材だけを入れて、至福の時


さぁ、ソースをかけて混ぜ合わせてから
主役の豚肉を(^0_0^)入れるのを忘れた

もー

食べた気せーん
