どうして、私は自分の強みを、惜しみなく人に提供させていただきたいのか?
オーガナイザーの間で、自分の強みの勉強をします
その際に出てくる本があります
「さあ、自分の才能に目覚めよう」
あなたの5つの強みを見出し、活かす
ストレングスファインダー(中古は、アクセス出来ませんのでご注意を)
この中で、私の一番の強みは
①ポジティブ
②個別化
③共感性
④成長促進
⑤アレンジ
という順番でした
私の事が、丸裸?になりました(笑)もっと、細かく出せるのですが
これだけでも、十分です
1位のポジティブというのは、どういう強みなのかと言いますと
(以下本の記事抜粋)
「あなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。あなたの事を陽気という人もいます。
あなたのように、楽天的になりたいと思う人もいます
しかしいずれにしても、人々はあなたのまわりに、いたいと思います。
あなたの熱意は、人に伝染するのであなたの近くにいると彼らには、世界がより良いものに
見えてくるのです
あなたの、活力と楽天性がないと、人は、自分の毎日は同じことの繰り返しばかりで、単調で
最悪の場合、プレッシャーを重く感じてしまいます
あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます
あなたは、どんなプロジェクトにも、情熱を吹き込みます
あなたは、どんな進歩も祝福します
どんなことでも、よりエキサイティングで、より活き活きとした物にする
方法を沢山考え出します
一部の懐疑的な人たちには、あなたの活発さを否定するかもしれませんが
めったに、それを引きずることはありません
積極性がそれを許さないのです。
生きていることは、素晴らしいと思う信念
仕事は愉しい物に出来るという信念
どのような、障害があろうと人は決して、ユーモアの精神を失ってはならないという
信念からどうしても、逃れられないのです」
という、強みが分かり、私は、言葉で表現することは上手くないので
まさに、このままじゃないか~(* ̄Oノ ̄*) と、思いました
自分のことよりも、人に元気になってもらいたい
この強みを、活かしてお役に立ちたいと思ったからです
ありのままの、自分なので、それをする事が楽しいのです
そりゃ、私だって、落ち込むことありまっせ (=◇=;)
そして、手に職がありません、不器用です
私には、人に共感する事が苦になりません
心で、対話したいのです
いろんな人の、物語が好きです
個を尊重します
なので、一人ではできないことでも
仲間が居ると出来る事が沢山あります
その人たちを一つにまとめて、引っ張っていくのが
得意です。リーダーの二番手?みたいな(笑)
オーガナイザーの同期も、得手不得手があります
出来る人が、やればいいと思っているので
今回、同期のグループで現場の作業に行かせて頂くことを
提案しました。
個で、動くほうが確かに身になりますが
軌道に乗るまでは、人から学ぶことの方が多い
それを、シェアしています
私の強みを活かすことによって、色んな人の笑顔が見れる
使わないとモッタイナイ(@ ̄Д ̄@;)
私には、これしか出来ないのですから:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
最後まで、読んで下さりありがとうございます
そんな、あなたにもお目にかかれる事を楽しみにしています!