時間の大切さ | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

それぞれのタイミングはあると思うのですが

例えば、子供の役員をする時

今やれる環境だとしても、できればやりたくない

先伸ばしにして、「私は2年後にするわ」とか


「最後誰もいなくなったら、私がするわ」とか
こんな光景はよく目にしませんか?


私は、やりくりして、やるタイプ
どうせやるなら、今のタイミングでやる


お陰さまで、今のところ、前倒しにした結果
中学迄の役員は終わりました!(^^)


今年は、自分に時間が使えます


先伸ばしも、いいんだけど
やれるときにやる

やらなきゃいけないのならば

オーガナイズでいう、大きな石をまず
片付ける

些細な事なんですが

未来の事は、思い通りになるか、わからないし

たかが、時間
されど、時間

目に見えなく
過ぎ去っていくので

たくさんあるように見えますが

何か、千載一遇のチャンスが
目の前に現れた時

身動きが取れなくて

逃してしまうかもしれません


なので、私は日々を大切に
(昼寝もしますが(笑)( ̄ー ̄))

無駄なく目に見えるように
時間を管理しています!

見えないからこそ
とどめておく

その積み重ねが、1年後の自分をつくりあげ
魅力のある人になれるんだと思います

面倒だけど、先送りにしてしまうこと無いですか?
やってみると、案外

こんなことなら、早めにやっておけば良かったという
気持ちになりますよ

気分爽快\(´O`)/