息子👦中一

小1で軽度知的障害と診断を受け、小3から支援学級に在籍。




こんな息子の最近の話です。

  



お金の使い方、言葉遣い、嘘、反抗的な態度。

年頃だし反抗期にも入ってきてるだろうしとしばらく様子を見ていましたが

あまりにも酷い😢


嘘をついてお金をもらおうとする。

まだ親の財布から抜き取るようなことはしませんが何かしら理由をつけて、昼ごはん代くれるよねなどと言いながらお金を手に入れようとする。

こういうことも含めて嘘が本当に増えた。


中学の支援学級での揉め事がとても増えた。


息子が悪い時もあるし巻き込まれた時もあるし。


やることもやらず、トラブルばかり続いたので

スマホを取り上げるまではしないけど、かなり利用の制限をかけました。

LINEは基本的に自分から送らせない。 

入ってくるものはわたしが1度見て息子に伝えて必要なものは返事を許可するような感じです。


ゲームに関しても最近はスイッチよりもスマホゲームやYouTubeを観たがるので

使わせてはいるけど家の中だけ、時間になったらロックがかかるようにしています。



スマホを触る時間がうんと減ったしLINEも基本的通知OFFなので

通知音も聞くことがないからか

少し穏やかになったかなーと思っていました。

前は通知音がなればすぐ確認。グループ通話は頻繁にされていたしこうやってスマホ依存になっていくのかなと感じたり💦💦


スマホを制限させたことでリビングで一緒にテレビを観る時間が増えたり

言動が少し落ち着いたりもしていて嬉しく思っていたのですが・・・



また嘘をつかれました。



息子は支援学級にいて知的障害もありますが年頃の男の子なので

いやらしい動画に興味があったり観たかったり、

好きな女の子もいて近付きたかったり遊びたかったりするのもわかっています。


でも人との距離感の詰め方に問題ありです。

交流級に行って好きな子と話すのはまぁいいと思うけど、そこまで仲良くもないのに2人で遊びに誘ったり、それは辞めなさいと伝えていたんです。

クラスの中で沢山話すようになってみんなで遊んだりしてもっと仲良くなってから2人で遊ぶのは誘うものだと伝えていました。 それで少し前もトラブルになり息子本人も傷付いたし学習してくれたと思っていたんですが

また好きな子を誘い、それも2人でお茶しに喫茶店に行こうとしました。

相手の子もほかの友達誘ってみるとなったようですが、好きな子は行けなくなった、その誘った友達はいけるからその子とまたその子が誘ったり子と行くという話になっていたようなんですが💦


大してお金も持っていないのに喫茶店なんか行こうとして、〇〇ちゃんに誘われたから行きたいしお昼ご飯も食べてくるからお小遣い使わないで1000円ちょうだいよと言ってきた。


暫くは女の子と2人で遊ぶのを誘うのも辞めなさいと言っていたし、ましてや自分から誘ったくせに相手から誘われたと嘘をつき

中学生だけでマック的な感じのところとかフードコートなら何となく許せるけど喫茶店に行くこと、お金も簡単に昼ごはん代と言えば貰えると思っていることなど、いろいろとわたしがイラついて許せなくなりました💦


最近は勉強もやっていると思ったらノートは開いているけど殆どやってなかったりするのもあるし

やらなきゃいけないこともやらないで、遊ぶことばっかり考えて、いきなり距離を詰めることで相手も前に嫌な思いをさせていたのに

また同じようなことをしようとしているし。



まだ嘘を隠し通す力もなく本人は隠せてると思っているけど

だったら誰かのお母さんを通じてその子のお母さんに連絡取って聞くからね、それが出来ないなら学校に行って先生に頼んでその相手の子を呼んでもらって話をしてくると脅しのようなことを言ってしまいましたが💦

そうするとやっぱり嘘をついたのも分かります。

そこまでしなくても何となく嘘なのもわかるし、聞いていると少し話が変わってきたりするので

気付きます。


そこまでしなくてもって思われる方もいるのかもしれませんが

最近息子は空気を読んだり人との距離感だったり、LINEだと今の子達は絵文字も使わなかったりだしやり取りの流れの中でも相手の心情を読み取ることが思ったより出来ないのだと私が気付いたんですが

仲良くしてくれる子に依存しがちな傾向もあるし、今の感じでは何か問題が起きてからでは遅いし、ましてや相手が女の子となれば慎重に考えて欲しい

いきなり距離を詰めすぎて相手は引いちゃうと思うし。

女の子にも興味はあるのもわかるけど、まだ息子はそれに対応する力はないように感じています。




中学生になって気も大きくなって大人になったかのような行動もスマホを持たせたことも色々あって問題点が浮き彫りになってきました。


同じ支援学級のお母さんとよくLINEをするんですがそのお子さんも

やっぱり距離の詰め方とか依存してしまうこと、問題も起きることを教えても

同じことの繰り返しだから嫌になるよねと話しています。

悩んでいるのが1人じゃないと思うと嬉しくなります。


もうすぐ放課後デイサービスでの面談もあるだろうし受給者証の更新で相談員さんと話すこともあると思うので

息子の様子をお話しながら、いろいろと相談させて頂こうと思います。

来月末は受診もあるし、学校の先生にも息子の様子がどんな感じがお聞きしたいのでお電話する時間もいただこうかと。


少し前は教えても教えても覚わらない勉強のことでイライラして

交流授業に行っている科目は中間テストを受けて酷い点数で自分でもまずいと思ったから勉強しないといけないと言っていたのに全くやらず。

そういうことはしないのに、LINEだとか約束だとかは平気ですることにイライラして。



どうすることが正しくて、どうしたらいいのかも分かりません😢