昨夜というか、今朝
起きる直前に夢をみました。

スケートの高橋大輔さんとお友だちでした。
なぜか、わたしが出かけると伝えたら
久しぶりに会おう!とか言われました。 
駅のようなところで会う約束でした。
彼は紺のジャケットにデニムで
カラフルなマフラーをしてました。
白いシャツも。
そしてなぜかオリンピックのメダルをかけていました。
会って話そうとしたら‥

目覚まし時計が鳴りました。
起きる時間で
そこまででした。

何を話したかったのか?
すごーく不思議。
でも、なんかワクワクの夢でした。

こんなこともあるんだなぁ😄💕
木曜日。
大手町SMBCホール。
イシノマキにいた時間。
オオテモリ。
トロさは食堂。

金曜日。
大手町SMBCホール。
またまた
イシノマキにいた時間。
{33757042-AE83-4F07-B409-2DF7F6A645F3}



土曜日
マメヒコ三軒茶屋。
ハタケの食事会。

{FB4B9736-1012-4BC2-9524-F9791200BDD8}


日曜日。
ユーロスペース
ヒロシマそしてフクシマ。
{931D0C70-DEB7-4B7E-9489-1991C783FA10}


マメヒコ宇田川。
坂の途中Soil。


帰って休養しようっと。

これはモンスターです。

富良野で幕が開けました。
「屋根」

富良野GROUP公演。
数年前にも観てるけど、
3・11以後ではいろんなことが違ってみえる気がしました。
{5C7DD441-7F5C-4C4A-A229-91F149E5A6EE:01}

初日から満員。
これが演出家倉本聰の最後の演出。
観る側も覚悟しているような。
観客があってその回が完成し1つの作品とな。
唯一の作品。

お話は前回観たものと大筋では変わらないけど、作品は再演にあらずです。

東京公演はまだ席があるらしい。
一般の人はもちろんだけど、普通じゃない人が観るべき。

日本は何処へむかっているのか?
舵取りはこのままでいいのか?

私は私自身はこのままじゃいけないんだ。
今年、齢50となります。
だからこそここから踏み出さなくちゃ。
1つずつ丁寧に生きていきたい。
{F4A518C2-F1C6-48E3-B0E9-E9EC5EB613C3:01}