9月23日 (月)振替休日 11:00 台風一過的に晴れ、さわやか
「フォンテ」で開かれているプラモデル作品展を覗いてみる?
「西勝楽町若者」の曳山で
外題『一谷嫩軍記 須磨浦』 文峰 作
人物「熊谷次郎直実」
「無官大夫(むかんのたいふ・たゆう) 平敦盛」
一ノ谷の合戦にて、源氏方武将である熊谷次郎直実と息子小次郎
直家は、共に出陣する。勝敗が決まり平家の敗北が進む頃、
須磨浦では、平清盛の弟の子、笛の名手で無官職の平敦盛が
馬に乗り船に落ち延びようとしていた。直実は、それを見つけ
戦いを挑み、首を討とうとその顔を見れば、我が子と同い年くらいの若武者。
地面に座り笛を握りしめ手を合わせる敦盛だがやむなく討つ。
直実は、この悲しい後悔の念が残り、のちに浄土宗法然の下に
出家し敦盛の死を弔ったのである。
’20「大塚若者」
角館のお祭り、令和2年(’20);曳山の人形Ⅰ | まちゃぼふの小部屋;掌の上で愛でるもの (ameblo.jp)
そして ’16「駅前若者」のリンクを貼っておきます