隣県のお祭に行ってきました:プロローグ | まちゃぼふの小部屋;掌の上で愛でるもの

まちゃぼふの小部屋;掌の上で愛でるもの

身の回りに集まってきた、いろいろなものをご紹介します
***ロシアもの,紙もの,ミニカー,プラモデルetc***
日常の出来事なども織り交ぜながら

隣県のお祭に行ってきましたまつり

気持ちはダレてたのですが、奥さんに促され
クルマを飛ばして、約2時間、car*
宵祭まつり だったので遅めでもいいかな、と思ってたら、
巨大駐車場は、既に満車状態car* car*

まぁ、何とか停めて、町に出たら(暑かった~アチィ
人人、人の波・・・あっつー あっつー あっつー

メインのパレードは18:30頃からでしたが、
翌日は、月曜日。仕事のことを考えると
そこまで、居られなかったので
山車(だし)を探すことに
驚いたのは、沿道の屋台の数                                       ※(注:ここのお祭は山車のことを「屋台:やたい」
と呼ぶので注意;ワタシの地域では山車を「ヤマ」と呼ぶが如し)で、
あぁ、全部食べたい、と思いました、無理だけど                              c.banana* りんご飴 takoyaki* ヨーヨー フランクフルト わた飴

プロローグ線香花火
初めての街を、山車(やたい)を求めて歩きましたが、なかなか
遭遇せず・・・けれど、とあるお菓子屋さんにて
気持ちを高ぶらせるものを発見・・・この看板はビックリ
1 
街のイメージキャラクターの名を冠したお饅頭まんじゅう
5 
6 
7 
饅頭とサブレを購入(サブレ、お子たちにおくろ~)

イラストの作者さんが、ワタシが大好きな作家さんで、
だいぶ前から、この街の出身ということだけは、知っていました

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・きゃー!

思い切って、図々しくも訪ねてしまいました・・・いやん~ 恥

詳しくは書けませんが、良くしていただきました(*'∀`*)v
ありがとうございましたありがとう ございます 

 
  
4 

明日から山車(やたい)の写真など本編へゲ

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・


他の方のブログ等、見てましたら
多数、紹介されてましたので、写真追加です

2 

3 

・・・新庄祭りに行ったんです・・・