JR駅ハイ [期間設定] 「渋谷」から歴史あるスポットをめぐりおしゃれな街「代官山」を歩く! | 東京散歩日和

東京散歩日和

日々の散歩の様子、小さな出来事を綴っていきます。

 台風の行方が気になりつつ 期間設定最終日だったので 出かけることにしました。

京王線を乗り継いで 渋谷に到着したのは 受付終了ぎりぎりの12時前



スタートはもちろんJR渋谷駅南口





渋谷109ですね





道玄坂から松濤方面に向かうと見えてきました、

観世能楽堂





その先には戸栗美術館



普通に住宅街にあるのですね

日曜日は休館日でした





松濤という地名はかつてこの地に茶園 『松濤園』があったことに因み



Wikiによると



徳川家から譲り受けた鍋島家が狭山茶を移植して茶園を開いたがその後閉園、

果実園としての「鍋島農場」となったそうですが

その農地は大正時代には分譲され 今の高級住宅街となったそうです。



鍋島侯爵邸は整備され公園になりました











ここが渋谷だとは思えませんね



鍋島松濤公園をでると松涛美術館がありました。





ここも休館日でした。





なので次の目的地まで井の頭線に沿って歩いて行きます









なぜか駒場東大前の駅舎を通って線路を渡ると





駒場東大



目黒区立駒場公園





公園内にある旧前田侯爵邸



和館















縁側から日本庭園が望めます







洋館











中に入ってみました











ちょっぴり優雅な気持ちになったのでした



建築は昭和初期のもので 洋館は昭和4年、書院つくりの和館は昭和5年だそうです。





ここまでで少しゆっくりしすぎたので次の目的地、

駒場野公園



お祭りやっていました



遅めのお昼ご飯 讃岐うどん280円







案山子コンクールやっていました





しかし、またまたゆっくりしすぎました



お祭りは台風接近の為打ち切りになるというアナウンスが突然流れ

あっという間に撤去ムードに・・・





この時はじめて台風が近づいていることに気が付いた私たち

慌てて次のポイント西郷山公園に向かいます。



目黒川緑道



暗渠の上に人工的にできたせせらぎは下水処理水が再利用されています



たどり着きました



ここはチェックポイントなので

早々に手続きを済まします。





そうして代官山















このディスプレー、前回みかけた時は着物に獅子舞だったよね!





やっとゴールが見えてきました







金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)



御鎮座920年の由緒ある神社です。







約9km ひとまずゴ――――ル



(歩数計を見ると17km歩いていました←寄り道しすぎ)







最後に最寄りの駅から少し降られましたが、何とかセーフで家に帰ることができました









にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村