人間でない人のいろいろを探ろうとする。



このとき、人間を知っていなくては、到底このことはわからない。



人間ならどうであるか、人間はどうするか。そんなことがわからなかったら、人間でない人のことなど的確に判断できない。



男として大変に成熟している、また政治家として大変な才能を持ち合わせている。


が、人間として未熟である。


ときに、人間としてそれはどうかと思うことが多々ある。




こうである人に、人間でない人のいろいろをわかれといっても、いまいち無理である。




それは、ずっと人間でない人の中に身を置いて、人間でない人と一緒に生きてきたせいであるとするなら、彼のやったりいったりすることが、すでに人間でない人の特徴だったりする。



つまり、自分という生きもの以外の存在が、視野に入らない。



それは、自分がいいならいい。自分がそう思うからそれでなにが悪いのか?



全員がそう思っている。




そうでいて、自分にとって都合が悪ければ、相手を攻撃したり、傷つけたりする。





つまり、これがルールである。



自分がいいと感じることを好き勝手にやり、自分が都合の悪いことは、相手をひたすら攻撃する。



全員がこのルールに従っているので、誰かに好き勝手にされようとしても、自分が都合が悪ければ、それを攻撃すればいい。


つまり、野生動物のルールと同じである。




サファリランド?





食うか食われるか。の弱肉強食。


食われたくなければ、相手を攻撃する。




それは、動物の本能に従っているということであるから、サファリランドの生態と同じなんだろうな。



つまり、ライオンがたてがみで相手を威嚇したり、スカンクが臭いで相手を威嚇するのと同じである。




が、そこで野生動物と違うのは、その中に人間であった頃の記憶、というものが少なからず刻まれていることである。



最初から野生動物であったわけではない。



人間として生まれ、少しでも人間であった頃の記憶が刻まれている。



いっそ、この記憶がなければ、それこそサファリランドの野生動物と同じように生きていけるのに、人間であった頃の記憶が、彼らを苦しめる。




つまり、人間であった頃の記憶を、すべて抹消して喪失させるか、人間であった頃の記憶を引き出し、人間に戻すか。


このどちらかである。




それを、人間社会でされると困る。



であるので、それを人間外社会でしなくてはいけない。





それは、ネット社会で、リアルな社会で生きていけるようにいろいろとやっていくのと同じである。


ネットに生きている人を、リアルな社会に引っ張り出して、リアルに戻そうなどとは誰もしない。し、できない。






そして、とうてい人間には戻れないと判断した人は、人間であることのすべてを放棄してもらい、ただの動物として生きていってもらうしかない。


が、何度そうしても生きかえってくる人。



この人はなんだろね。



いちばんうざいゾンビである。





つまり、人間として抹殺したのに、また生きかえって、わずかな人間の記憶に基づいて、いろいろちょっかい出してくる。



人間に。



これが、かなり迷惑なんである。





そして、人間であるけれども、未熟であるから、それは人間としてどうなん?というような旦那さんが、彼らにとって、もっとも都合のいい人間である。



つまり、彼にちょっかいを出しても、それほどダメージが返ってこないんだろう。




たとえば、高貴で高尚な奥さんに、彼らがちょっかい出そうものなら、即刻抹殺される。



が、人間として鈍感な旦那さんであるなら、少々何をしても、気に留めずに、彼なりの人間対応で返してくる。


が、人間としてそれはどうなん?という感じなので、人間として明らかにその対応は間違っている…






であって、奥さんに抹殺されてもまた生き返って、旦那のところにうじゃうじゃ寄ってくるんである。


それは、旦那の対応が明らかに悪いからでは?




どっちかのほうが、本人たちも良いと思うんだけど。



いっそ人間の記憶がないほうがいいだろうし、相手にしてくれるんなら、人間を取り戻させてくれた方がいい。



が、そのどっちでもないので、相手にはするんだけど、明らかに人間としておかしい対応をするので、人間になど戻れるわけない。




つまり、どっちかの対応をしてあげるべきである。




こいつはもう抹殺したほうがいいのか、もしか、人間に戻れる可能性があるのか?




つまり、えたとひにんの区別というのも、そういう区別だったんじゃないのか?



えたは一生庶民にはなれないけれど、ひにんは努力次第で庶民に戻れた。





であって、血の継続で部落民というのを差別したり決めつけるというのも、概念的には間違っている。



が、すでに一生人間に戻れないもの同士から産まれた子どもが、人間として育っていくはずはないので、この子どもを人間でない親が育てていくのなら、同じように一生人間でないものになっていくんだろう。



という、そういう血の継続である。



で、ここで、子どもをどこかの施設に預けるとかそういうことをすればいいけれど、親が子どもを離さなければ、人間ではないもの同士の親の中で育っていくしかない。






ていうか、どう考えても、旦那は人間としてそれはどうなん?と思うところが多すぎる。




なかば、奥さんは旦那を人間外動物として扱っている節もある。





男としては最高である。政治家としても最高である。が、人間としてどうなん?



この人は、いったい、どうすりゃいいんだ?





その人間としてどうなん?というところに、人間外動物が集まってくるから問題なんである。



そうでなければ、別に仲間内でフォローしていけばいいだけの話である。






まあ、そういう発言も、ちょっと人間としてどうなん?と思ったりするけどね。



そして、仮に政治家になったとして、そういう発言をあちこちでしたりしたら、どうするわけ?





よく政治家の発言に対して、それは人としてどうかと思う。みたいなことを住民の人が言ってたりするけど、こういうことなんだろうね。



が、人間として立派である人が、とても政治家であれるとも思えないし…



政治家に人間を求めてはいけない。




つまり、人間外動物の人は、政治家のところに集まったって、何にも救われない。ということである。




まあ、そういうことだろうね。







バカだな。いろいろと…