歳をとってきて、角がとれてきた。とか、丸くなってきた。というのはよくある話。


若いころは、どっかとんがっていて、トゲトゲしている。


当然である。それが若さである。




丸くなってきた大人は、若者のトゲトゲで傷つかないのか。


それが心配である。



トゲトゲが無くなるまで、見てる。



それじゃ、近づけない。



自分がもっと若くて尖っていたころ、きっとそばにいた大人は傷だらけだったと思う。


で、自分の若いころにそっくりだ。とか思いながら、その傷に甘んじていたんだろうと思う。




トゲトゲした若者を見ながら、自分もこのぐらいの歳のときは、こんな風だったかもしれない。


とただ思うだけでしょう。


若いのに、辺に丸くなられても面白くない。


まるで、おばあちゃんが育てた子ども。みたいにはしたくない。





まるで、おばあちゃんが育てた子ども。みたいになってるんだとしたら、


それは、お母さんが丸過ぎるから?




だいたい、歳とって産んだ子どもを育てるときは、半ばおばあちゃん気分である。


たいてい、子どもは妙に穏やかな子どもになったりする。




お母さんを傷つけたくないから、自らトゲトゲを捨てる子ども。


お母さんを気遣いすぎだろ。




寄らば切る。ぐらいの鋭さあっていいと思うけどね。


今でも、そんなだし。



確かに。最近、どっかネジがとれたOL風のようにも見える…



成人して、大人ってそんなもんよね。みたいなあきらめ?


まあ、だいたい集団の雰囲気に流されがちだし。




傷つけたくないから近づきたくない。っていうのもいいし、近づきたいから傷つけても許してほしい。っていうのもいい。


けど、みんなで傷つくことなくお手手つないでいきましょう。


みたいなのは、まあ、普通かもしれないけれど、居酒屋でネクタイゆるめて酒をかきこむサラリーマン。みたいである。



どっかで刃物をちらつかせとかないと、気が付いたら、自分だけ、ぬるま湯に取り残されるぞ。




ていうか、誰がお母さんなの?



バラは相変わらず、トゲだらけである。