2日、火曜日
朝から準備、
先月はKSR80とアドレスV100,
2台で行動して、例の件があり、
断念しましたが、今回は、
どれにしようかな、
こいつに決定
KAWASAKI H2A 750SS、そうです、
ハカイダーの愛車と同じマシーンにまたがり、
タンデムで行動~~~
まずは、岸和田、

umiさんの出没先
美人な、ハーレー乗りのママのお店、
「FULTON Gafe」
岸和田名物「岸和田バーガー」で、有名です、 
岸和田初アメリカンなCafe、
営業時間は、8時~17時まで
「マッハマスターの動画見たと」
一言あれば、サービスがあるかも、
岸和田市尾生町1188-1
072-441-1333


http://jp.youtube.com/watch?v=0TDxOhN_9lY

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1079140

和歌山のライダーズカフェに向かうために

葛城山 紀泉スカイライン 
景色の良い場所です、
林 道紀泉高原線(りんどうきせんこうげんせん)は、和歌山県紀の川市の北部にある林道 。通称、紀泉高原スカイラインと呼ばれ、紀の川市の予算で維持・管理されている。本道は全線を通して和歌山県内のみを通る。(尾根沿い道路北側が府県境) * 設計幅員: 6m * 陸上距離: 10,569m * 起点: 和歌山県紀の川市神通 (大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線交点、 神通温泉前) * 終点: 和歌山県紀の川市切畑(和泉葛城山頂付近すぐ東側)

主な接続道路 * 大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線 (紀の川市神通:起点) * 林道重谷線 (紀の川市切畑:終点 - 紀の川市名手市場方面へ至る。) * 林道牛滝線 (紀の川市切畑:終点 - 岸和田市牛滝・内畑町方面へ至る。)

[編 集] 沿線風景・施設 * 基本的に全線1.5~2車線で、乗用車同士の離合で困ることはあまりない。 * 起点からしばらくは和泉山脈の尾根へ向かってジグザグ状に坂を登っていく。整備時期が新しく、路面状態はよいが、部分的に小規模な崖崩れがおきており、注 意を要する。 * 尾根まで登ると景色が開けてくる。起点から約7km程のところに「ハイランドパーク粉 河」があり、駐車場と売店がある。 * ハイランドパーク粉河を過ぎ、和泉葛城山頂付近までは、道路の整備時期が古くなるので 路面状態が良くない。オートバイでの走行は注意を要する。 * 和泉葛城山頂付近には駐車場と売店がある。 そこを過ぎるとすぐに終点のロータリーに到着する。


http://jp.youtube.com/watch?v=-tgp6aae8l8

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1079137

先月行きそびれて・・謎・・・
9月の休みに・・
ライダーズカフェと思って行きましたが、
マスターいわく、「普通の喫茶店です」
ライダーズカフェスタンプラリーの参加要請のお話もしたのですが
興味がなさそうでした、

ランチ(イカのてんぷらのきのこのソースがけ)と、
チキンベースのハンバーグを頂きました、
Cafe & Lunch ブリキのじょうろ
土日祝もお昼のランチあります 
11a.m.~2p.m
Open 9:00 a.m.~7:00 p.m. 
お休みは木曜日

和歌山県岩出市西国分186-5
tel:0736-61-6334
http://www.k-tecsystem.com/buriki/


http://jp.youtube.com/watch?v=Z0pKEp2B2lw

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1079138

トリプルワールド 奈良五條 野原 R32 GTR
うちのバイク達の主治医のお店、
来るのは、一年ぶりくらいでしょうか、大汗

めちゃめちゃ安いGTR R32発見、
ほしいです、
GTR R32が光ってました、売値はなんと60万~70万円代
車検なし、現状渡しですが、
ニスモNISMOのメーターパネル、足回り、マフラー
などなど。
まずは、見て確認してくださいね、
8代目 R32型(1989年-1994年)
日産・スカイライン(8代目)


http://jp.youtube.com/watch?v=w1qmTZDFO7E

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1079139

トリプルワールド

T E L 07472-4-2418
F A X 07472-2-3309
所 在 地 奈良県五條市野原町94-1
営業時間 10:00-21:00
定 休 日 不定休
配送エリア 全国
H1・H2のパーツでお困りの方、御相談にのります!
カスタム:何でも御相談ください!
 ※業販承ります。
上記電話にて不在の場合は、090-2115-3272までにご連絡をお願い致します。
http://www.kurocco.com/cgi-bin/mach3/column/link/1077110963.html

今回のツーリングは正月年賀状の写真撮影もかねて行きましたが、
喫茶「ブリキのじょうろ」を出てから、
橋本まで広域農道を通過中に大雨~~

仕方なくコンビニで休憩して、
雨の小ぶりになったところで、移動開始、

なんと五條は雨通過した跡でした、
トリプルワールド特製の
お気に入りの珈琲とりょうちゃんの差し入れの美味しいコロッケと串カツを頂きました、
ご馳走様、

帰路金剛抜けて、店まで雨にも降られず帰り着きました、


そんなこんなで一日