私事ですが
5月28日に発売された
月刊GooBike 関西版 2008 7月号
グーバイク関西版、



(Originaル!)61P 
オリジナルカスタムについて記事です、
あのハカイダーの愛車「白いカラス」と
同じKAWASAKI MACHⅣ
750SS H2Aカスタムが登場しております
私の愛車です、


ともちん
カラー2ページで紹介されてますね、
72~73ページ
ともちんファンは~書店へGO~~~
マイミクの友人、
177777アクセス目の訪問者の
peach姫さんです、!


私、当然ファンですから、三冊も買いました、
これで当分楽しめます、以下自粛~~~

宣伝です

「トモチン⇔peach姫foaf.rdf
トモチン⇔peach姫foaf.rdf
「peach」のボーカルです☆
ディスコパンクというか、デジロックというか、デジタルナニワです。笑。
http://peach001.com
私自身は穴ログですが。。
「Like a wind」というバイク番組のオープニングとエンディングでpeachの曲が流れてます。
そして、私、トモチンです♪
サンテレビ 毎週日曜 24:15~「Like a wind」  出演中。
ラジオ大阪(OBC)1314khz 毎週木曜夜24:00~
「旭堂南湖の美男子好男子」番組内、
コーナー出演中。
んでもって、みなさんお馴染みの「1,2,サンガリア~♪」の歌を歌ってます☆
次のライブは
2008.06.01_sun
@ amemura clapper (アメ村のビッグステップ正面入り口の向いの地下にあります)
open/ start:17:00
advance:2000yen / door:2500yen
(18:00までにご来場の方には空くじ無しのくじ引きで豪華プレゼントを差し上げます)
peachが主催するパーティー"digital maestro"の27回目。
テクノ、デジロック、ポストロック等を消化し卓越したバンド、
ユニットが毎回出演。
時代の寵児達が最新鋭の音とパフォーマンスでクラウドの脳とカラダを直撃する!
今回は通常開催しているハコから場所を変え臨時増刊号!
アメリカ村CLAPPERにて初開催!!
出演メンツもニューカマー続々で前人未到、変幻自在、未知の領域へトリップ!
CLAPPERのフロアがデジタルごった煮状態で、
ハイエナジーを発する夜になる事は間違いない!
ラインナップ、まずは主宰のデジタルピースロックバンド「peach」に加えて、
レギュラーチームから、唸るホーン&打ち込み、
カオスに引きずり込む「ルチャリブレ」そして初登場組みとして、奇々怪々、
機械仕掛けのストレインジ、ジャンルは不問「どうぶつげんき」、
更にコチラも初登場の鬼が出るか蛇が出るか
予測不能のわらべ歌を放出「五穀潰」、
そして懐かしくも温かい脳内チル麻薬「u-lala」が超久々に参戦!
更に「peach」のtomoとippeiによる変則ユニット「g+++」がデジマエに出現!
パフォーマンスでは、
ほぼレギュラーとなりつつあるコスモを描くボディーペインティング「絵師びび」がパーティーを極楽浄土へと導く!
VJには空間の職人「MITSUHARU」、foodにはこのパーティーの胃袋、
ケータリングレストラン「mui」、
毎回カラーが異なるdigital maestroオリジナルTシャツも会場のみの限定で発売!
カラーは如何に?
今回もクラウドが愉しむ事しか考えられないようなメンツが勢揃い!
アメリカ村CLAPPERでデジタルマエストロ達がお待ちしておりますっ!!
live/ peach, ルチャリブレ, u-lala, g+++, どうぶつげんき, 五穀潰
VJ/ VJ MITSUHARU
body paint / 絵師びび
flyer & web/ nard.info
ちなみに新ユニットのg+++は出番は18:25でpeachは20時半どすえぇ~☆
これそうだったらメッセージくださいませぇ~。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お菓子とお酒と衝動買いと映画と音楽と服が死ぬほど大好き♪
子供の頃から見続けてるのはタモリ倶楽部、今ハマッテルのは、
昔やっていた世界名作劇場を片っ端から見て制覇する事。
シモキューロード(シモネタは間違いないけどキュートは怪しい)をバクシンしてます☆」