初日は雑用と映画「バンテージ・ポイント」
大統領暗殺の8人から見た視点
結構シリアスでよかった、

2日目は、お店で手作り看板製作と内装を少し弄りました、
少しはさっぱりしたかな?
昼からは奈良方面ツーリング
主役はKSR80(ママのバイク)






途中第二阪奈道路の側道で
元気な原付訓に抜かれ~
そそそ・・その先は。レーダーが、
その彼は、サイン会に召集されて行きました、
その道は40キロ規制、
でも原付なら・・・30キロ
かわいそうに、
私はその後
のんびり風になりました、
風と戯れて満喫、
先日、クロマメさんから
MTの参加に招待されていましたので、
大阪の九条バイカーズカフェ、パンヘットに
エダマメ、はり、らいと、カワサキ乗り、びびねぇ、しんのすけ、くーみん、まつ、KAZUE、などと夜まで楽しい会話を楽しみました。、

でも?
よそのマスター連中は、
参加してないのに、
少し参加しすぎかな、
みんなに冗談で「営業妨害に来た」とも言われたし(笑)
反省、


ともあれ元気なクロマメさんに会えたのが一番の収穫、
KAZUEさんも早く元気になってくださいね。
今日から来月の5月12日まで休まずに
頑張りますね。

皆さん応援してくださいね。

ネタばれ、玉子30個分の目玉焼き、
先日取材のあったムック本です、
ライダーズカフェレストランマッハスリーも大阪の九条バイカーズカフェ、パンヘットも載っているよ、


著者:あきれたグルメ探検隊
・予価:1,344円(税込)
・A5判 112ページ
・ISBN978-4-8399-2760-8
・発売日:2008年04月下旬

■内容紹介
大盛りを超えたメニュー、それが「バカ盛り」だ!!

本 書は、このバカ盛りを提供してくれるお店と、その看板バカ盛りメニューを紹介する、胃袋直撃のグルメガイドブック。2007年に発売された首都圏版の大好 評を受けて、今度は食い倒れの街・大阪と、ご当地グルメの都・名古屋を中心とした、関西・東海地方で、極限の食の世界へと案内する。
重量10キロのラーメン、10人前のパフェ、玉子30個分の目玉焼き、150匹のエビフライなど、空前絶後のバカ盛りメニューが続々登場。

巻頭を飾るのは、152センチと小柄でスリムな体型ながら、数々のチャレンジメニューを食い尽くす大食い女王・三宅智子。直径20センチ大のおはぎにナイフとフォークで挑みつつ、大食いの秘訣を語るインタビューも収録しました。
紹介するメニューは、麺類、丼、オムライス、中華、肉、スイーツと多岐にわたります。大食いマニアはもちろん、普通の胃袋の持ち主も、観るだけで楽しめる(笑える)ことマチガイ無し、究極の1冊です!




http://jp.youtube.com/watch?v=OlmbnrDxeKc