スタンプラリーに参加してまいりました、
まずは、
朝の開店時間調べて狙ってモーニング、
朝やっているお店は、パッシングと、夢工房、
パッシングはお休みだから、
堺から高速乗って生駒の夢工房さんにお邪魔しました、
☆喫茶館 夢工房(奈良生駒)
生駒市東菜畑1丁目310-10-101
0743-73-1592
8:00-21:00(Lo20:45)
毎週金曜定休日
コミュー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=869274
HP
http://www.eonet.ne.jp/~yumekoubou2006/
動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164636
ここは珈琲が最高に美味しいです、
お得な卵サンドのモーニングを頂き、
幻と言われる珈琲の魂(雫)を頂き、満足、
スタンプ第一号・・・
お次は、ナイスなマスターが居るココペリさんに
開店時間を調整して?11時過ぎに到着、
☆バイカーズ(ライダース)Cafe KOKOPELLI
〒630-0212 奈良県生駒市辻町7-1
Tel:0743-73-0811
営業時間:6月~10月 10:00~22:00(summer timeの為延長)
11月 ~5月 11:00~22:00
定休日:木曜日(祝日と重なった場合、営業致します)
コミュー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1096037
HP
http://www1.kcn.ne.jp/~bell-bon/
動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164615
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164626
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164628
試作のタコスを頂き、私にはちょっと辛かった~~~
ランチタイムだったので、パスタを注文、大盛で出てきます、
ライダーさんには優しい、ランチでした、
ランチタイムはお得ですよ~~~
スタンプラリーを廻っているライダーさん、3組・・
前日にうちからスタートしたメンバーさん、でした、
又偶然にもお会いしました、
写真から興されたマスターの愛車のスタンプを押して頂き満足
ママさんには、結局会えず生駒を後にしました、
ここから高速で市内に出て一路南下、泉佐野港へ、と言うのも
私の師匠が漁師なんです、この時期にしか、食べれないシラス
そうこの方こそがシラス漁名人
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8545447
http://www6.ocn.ne.jp/~umi-ni/bike.htm
この方に教えていただいた漁師料理、
シラスのかき揚(取れた当日しか鮮度が落ちて出来ない幻の料理)
お店に帰りついて、
料理している間に買い物
出来立てのシラスは、めちゃ美味しいですよ、みなさんもお試しあれ、
うちの実家とママの実家に配達、残りを自分用に、2個、
で、西区九条の方に進路を変え夜の食事を、
めがね橋を越え、43号線を右折・・・赤いのが後ろで廻ってました、
サインを求められました、
お店に今度彼女と来てくれるそうです、
またまた走り出し一路九条へ・・・
まずは、
朝の開店時間調べて狙ってモーニング、
朝やっているお店は、パッシングと、夢工房、
パッシングはお休みだから、
堺から高速乗って生駒の夢工房さんにお邪魔しました、
☆喫茶館 夢工房(奈良生駒)
生駒市東菜畑1丁目310-10-101
0743-73-1592
8:00-21:00(Lo20:45)
毎週金曜定休日
コミュー
http://
HP
http://
動画
http://
ここは珈琲が最高に美味しいです、
お得な卵サンドのモーニングを頂き、
幻と言われる珈琲の魂(雫)を頂き、満足、
スタンプ第一号・・・
お次は、ナイスなマスターが居るココペリさんに
開店時間を調整して?11時過ぎに到着、
☆バイカーズ(ライダース)Cafe KOKOPELLI
〒630-0212 奈良県生駒市辻町7-1
Tel:0743-73-0811
営業時間:6月~10月 10:00~22:00(summer timeの為延長)
11月 ~5月 11:00~22:00
定休日:木曜日(祝日と重なった場合、営業致します)
コミュー
http://
HP
http://
動画
http://
http://
http://
試作のタコスを頂き、私にはちょっと辛かった~~~
ランチタイムだったので、パスタを注文、大盛で出てきます、
ライダーさんには優しい、ランチでした、
ランチタイムはお得ですよ~~~
スタンプラリーを廻っているライダーさん、3組・・
前日にうちからスタートしたメンバーさん、でした、
又偶然にもお会いしました、
写真から興されたマスターの愛車のスタンプを押して頂き満足
ママさんには、結局会えず生駒を後にしました、
ここから高速で市内に出て一路南下、泉佐野港へ、と言うのも
私の師匠が漁師なんです、この時期にしか、食べれないシラス
そうこの方こそがシラス漁名人
http://
http://
この方に教えていただいた漁師料理、
シラスのかき揚(取れた当日しか鮮度が落ちて出来ない幻の料理)
お店に帰りついて、
料理している間に買い物
出来立てのシラスは、めちゃ美味しいですよ、みなさんもお試しあれ、
うちの実家とママの実家に配達、残りを自分用に、2個、
で、西区九条の方に進路を変え夜の食事を、
めがね橋を越え、43号線を右折・・・赤いのが後ろで廻ってました、
サインを求められました、
お店に今度彼女と来てくれるそうです、
またまた走り出し一路九条へ・・・