プロフィールブックを作ろう① 準備編 | まちブロ ・:*+.グランドオリエンタルみなとみらいであげる結婚式.:+

まちブロ ・:*+.グランドオリエンタルみなとみらいであげる結婚式.:+

2016年12月に、グランドオリエンタルみなとみらいにて結婚式をあげました。
結婚式のこと、ふたりのこと、日常のこともちょこっと。

※Instagramは記事内のIDではなく、記事外のリンクSNSからお願いします。


プロフィールブックを手作りすることになったので、まずは準備として印刷会社と使用ソフトについてのお話ですニコニコ



作成の流れとしては、


① 原稿を自分で作る
② 印刷会社に印刷・製本を依頼する


これだけ!びっくりヘェ〜
それが大変なんだけども、とりあえず今は置いといて…



プロフィールブックを自作するとき、自宅プリンターで印刷してもできなくはないと思いますが、


● 写真が荒い
● 色が少ない
● ホチキス留め大変そう(そもそもどうやって留めてるの?)
● どんな紙を使えば良いの?
● 時間かかりそう (紙詰まりとかイライラしそう)



などなど、色んな問題が出てきそうですよね。
しかも仕上がりは素人感なく綺麗にしたいおねがい



ということで②の、


印刷会社さんに印刷・製本を依頼する


になるわけですウインク




今はCMなどでも見かけることが増えましたよね。


ラクスルとか、プリントパックとか…



個人依頼でも請け負ってくれますし、
もちろん冊子の真ん中のホチキス留めもしてくれて、冊子の形になって完成してきます。


店舗に行かずにネットで入稿できるところも利点かと思います爆笑


そして
なにより仕上がりが綺麗おねがい



ちなみにわたしが利用したのは、


プリントパック
▶︎公式HP

理由としては、必要部数のちょうど良い設定があったというだけなんですけど滝汗

紙サンプルと色見本を無料でくれるので、作成の参考になります。


{98FA6128-E9D4-49FE-8BC3-927B7120EB19}
▲紙サンプル

{5406C0AD-91A9-4FBB-BA58-C25DD13922CC}
▲ 色見本

あとは、入稿から発送までの期間によって金額が異なるので、スケジュールを逆算しながらゆとりを持って作り始めるのが吉キラキラ
わたしは1ヶ月前から始めて大変苦労しました…




ただ、印刷会社さんは印刷のみを請け負ってる会社なので、原稿は自分で作る必要があります。


そこで使用ソフトについて。



印刷会社によって、入稿できる形式が決まっていて、各会社でその種類も異なります。
プリントパックではイラストレーター、フォトショップの他にOffice系(Wordやパワポ等)でも入稿できます。



わたしはフォトショップを使用しましたグッド!

フォトショップは写真加工にも優れていると聞いたのでニヤニヤ
あと検索するとたくさんテクニック解説が出てくるので笑い泣き


ちなみにフォトショップはここで人生初めてのインストールびっくり


なのでまるきり
フォトショップ初心者
からのスタートガーン
不安しかない…
でも何とか形になったので安心してください!笑


具体的な作成過程はまた次の記事で照れ





長々とお付き合いありがとうございます照れ


LOVE


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


下矢印詳しくはこちらでも下矢印
Instagram ID ▶︎ @machi.wd

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-