第39回裾野ミーティングに参加してきました(^^♪ | ヨタハチ パタパタ日記

ヨタハチ パタパタ日記

<<<昭和が好きな部屋>>>





  

はじめに

ここ数年ブログ投稿の減少(ネタは沢山あるのですが)に伴い

分析した結果、何回かに分けると続きを投稿する前に

新しいネタを投稿したくなり、前の話が途中で終わってしまうことに

気が付きました。

なので今回は一話完結で投稿します。

長文になりますがお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

10/22 AM3:00に起床、外は真っ暗

いつも到着が遅いので今回は少し早く行動を開始しましたが…

 

すごい光景ですね(^^♪ 

(ミニツーリングにて)

 

 

 

 

 

 

いつもの通り、出発前にバタバタしながらも少し早く

出発できました。

朝早く近所迷惑にならないよう暖気はせずスタート、寒いです。

 

目的地の半分「雁坂トンネル」を抜けました。

掲示板には0度を表示

しかし燃焼式ヒーターのおかげで全然寒くありませんでした!

あと半分で到着です。この時点では時間は順調でした。

 

 

山中湖を見てしまうと、寄り道したくなってしまいます(^^;

紅葉も色づき始めていました。

 

 

ほんとうはゆっくりしたいけど先を急ぎます。

 

 

すると忠ちゃん牧場が近づくに連れて富士山が姿を現しました!

テンションが上がります。

今回の富士山は雪をかぶっていい感じです(^^♪

またも寄り道(^^;

 

第37回牧場オフ時

一日たりとも同じ富士はありませんね。

 

 

 

更に進むと、またも撮影スポット。

到着時間がどんどん遅れます(^^;

 

 

そこヘMさんの赤ヨタが通過。ますますテンションが上がります!

急がないと間に合いません。

 

 

 

無事到着しました! すごい台数のヨタハチ&旧車に感激(^^♪

ただ残念なことに富士山は雲に隠れてしまい、さむい中

すぐに輪になって自己紹介が始まりました。

今回も自分は、変なおじさんのコスプレ衣装を持参しましたが

あまりの寒さにバカ殿のちょんまげだけの姿で自己紹介です。

(志村けんさん大好き)

 

 

すでにヨタハチ40台?

 

 

パブリカも勢ぞろい

みなさんパブリカのチームジャンパーを着ていて

デザインがとてもカッコよかったです(撮り忘れた)

 

いつ見てもカッコいいKIRAさんのパブリカ(ブログは青クリック)

 

 

超絶カッコイイ2Uエンジン!

いつも素晴らしいセンスに感激しています。

 

 

 

 

S54BとRT40コロナ

 

トヨタ1600GT

 

9R型ツインカムエンジン

ブレーキの倍力装置が左側についています。

 

TE27トレノ

 

これまた珍しいTE51レビン

 

 

 

 

 

Tさんのレーシングヨタ!

KIRAさんが手がけました

 

 

 

 

 

 

 

カッコいい

 

カッコいい

 

ヨタハチハウスのYさんのヨタハチ

カッコいいですね!

 

 

 

自分の青ヨタ 青空が見えるのに富士山が雲で隠れて残念です。

 

主催者様Kさんの銀ヨタとお兄さんの黄ヨタ

お兄さんはヨタハチの雨がっぱを販売中!

自分はカッパよりナンバー隠しがカッコイイと思ってしまいました。

奥のテントでお母様と姪っ子さんに

myカップ持参で、おいしいお茶とおつまみをいただきました。

いつもありがとうございます。感謝いたします。

 

 

yota-1967さんの銀ヨタ ←ブログはこちら青クリック

エンジンも快調で更に進化していました!

 

yota-1967さんにいただいた菊芋麺(乾麺)

アメブロ ヨタハチで蘇った「少年の心」(クリック)の帯付き

いつも手の込んだ贈り物をありがとうございます。

 

それと今回購入した帽子(メッシュ&ノーマル)

今使ってる帽子は色が褪せてしまったので丁度よかった。

プレートはクラブ元会長Oさんより購入

以前クラブで作った希少なプレートです。

 

Oのさんの赤ヨタ

志村けんさんが大好きな自分に

東村山の話を聞かせていただきました。

とても楽しかったです!

ありがとうございました。

 

 

新しく履かせたホイールがとてもよくカッコよく

センターキャップもおしゃれですね!

 

 

白ヨタ2台並びは珍しい!

 

 

かわったボディーカラーの後期ヨタ

 

 

同じG県より Mさんの銀ヨタ

また寄らせていただきます。

 

 

 

お話をしていると、そろそろミニツーリングの時間になりました。

今回は、I君が単独で参加するとのことで自分は後ろに付くことにしました。

ピンボケ残念

 

毎回ワクワクします。

 


 

 

紅葉はもう少し先ですね。

前もヨタハチ(^^♪

 

後ろもヨタハチ(^^♪

 

 

目的地へ到着、2列に並びました。

 

 

後姿も壮観ですね(^^♪

 

 

I君はyota-1967さんの銀ヨタの素晴らしさに感激していました!

いま編集していて思いましたが I君を撮ってあげればよかった。

ごめんなさい。

 

 

まさ与太さんの赤ヨタ!(ブログはこちら青クリック)

ホワイトリボンタイヤいいですね!

 

 

青ヨタをプリントしたトートバックです。

ユ〇ク〇さんでは作ってもらえませんでした(ロゴの関係で)

あと、ナンバーが入るとNGです(自分の車を証明できればOK?)

 

 

パブリカグループも到着!

しばらく撮影後、忠ちゃん牧場に戻ります。

 

帰りは、まさ与太さんの後ろで

 

 

I君は素晴らしい走りをしていました!

よりいっそうヨタハチ愛が増したのではないでしょうか?

 

 

帰りの途中パブリカさんが止まり

前を譲っていただきました。

自分がI君の知り合いと知っていたのでしょうか?

ありがとうございました。

おかげさまで良い写真が撮れました!

 

 

 

到着後、食堂へ向かいます。

昨年より、いつものジンギスカンがなくなり

 

 

ヨタハチ様グループ御予約 

秋カレー 

きのこ5種・さつまいも・なす・りんご・みかん

に感激しました(^^♪

 

とても美味しくいただいたのですが、写真を撮り忘れてしまいました。

自分は特にりんごの甘さと大きなサツマイモが美味しく感じました(^^♪

 

自分の隣が I君です。お顔をお見せできないのが残念ですが

とってもイケメンで紳士です。

食べ終わった後も、率先してかたずけをしていました。

見習わなければいけないですね、それほど素晴らしい方です。

この時 I君はヨタハチの車庫をどうするか考えていました。

愛車のバイクを手放さないといけないなど、いろいろ道のりは

険しいようですが

焦らず、いつかきっと素敵なヨタハチに巡り合えるタイミングが

来ると思います。その時まで楽しい妄想を思い浮かべることをお勧めします。

それと自分はいつも写真を撮っていて、皆さんと昼食をとるタイミングが合わず

一人で食べていたのですが、今回は一緒に食べることができとても楽しかったです。

楽しいお話ありがとうございました。

 

帰りに「道の駅 富士吉田」によりお土産を購入。

 

一瞬、滝沢ダムに寄って帰路につきました。

日頃のストレス解消にどれだけ貢献した1日だったのだろうか

主催者さまを始め、ほか皆様に本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

また来春まで、車の維持と体調を崩さないよう頑張りたいと思います。