滋賀県高島市
JSA認定アイシングクッキー教室
オンライン・アイシング&お菓子教室
元パティシエールが教える
やさしくかわいいお菓子たち
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野麻紀子です
こんにちは
新年2日目。
初詣など 行かれましたでしょうか^^
私は義実家がお寺なので、新年のご挨拶がてらの初詣。
結婚してからは神社に初詣って1回した行ったことがありません^^;(唯一行ったのは京都の伏見稲荷です。)
今年も両実家への挨拶以外は、ゆっくりとおうちでお正月を過ごしています♡
12月、主人のお誕生日にフルーツタルトを作りました。
「お誕生日ケーキ、何がいい?」
って聞いたら、
「フルーツいっぱいのタルト!!」
って、女子か~いっ!!!www
・5種類以上のフルーツを使う。
・イチゴは絶対入れる。
・お店みたいにフルーツの上をツヤツヤに!
↑↑↑
こんなリクエスト(笑)。
フルーツの艶出しには、やっぱりナパージュ!
買い置きがあってよかったですw
タルトの中のクリームには、
土台にクレームダマンド(アーモンドクリーム)を焼き込んで準備!
その上にのせるクリームで
カスタードクリームと生クリームの2層にするか、
合わせてディプロマットにするか。
ちょっと悩んだので主人にどっちがいいか聞いたら
「意味が分からんから、美味しい方で!」って返事w
意味分からん事聞いてごめんねw
はい!今回は2層にしました!
ディプロマットは、美味しいんですけど、好きなんですけど、クリームがゆるくなっちゃうので、そのまま使うとダレやすいんですよね。
これは、先日アイシングクラスの生徒さんからも「この前、家でタルト作ったんですが、クリームのせいでテンション下がったんです~やわらかすぎてダレちゃって・・・」ってお話を聞いた時に出てきたことなんですが、ディプロマットあるあるです。
ディプロマットをしっかりめに仕上げたい時は、生クリームの量を調整したり、ゼラチンに頼ると良いですね^^
モリモリですw
21㎝のタルト型で焼きましたが、2日でなくなっちゃった!
家族に大好評でした♡
※当サロンのレッスンには、
高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・アメリカ・中国・オランダ
からお越しいただいております。
※オンラインレッスンには、
滋賀県内全域、京都府、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県よりご参加いただいております。
JSA日本サロネーゼ協会認定教室
アイシングクッキーマスター講師
パーティーデコレーションケーキ講師
ジンジャーブレッドアイシング講師
パイピング専科講師
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野 麻紀子