滋賀県高島市
お菓子のおうちサロン
「PetitFour」北野麻紀子です。
昨日は、日中のあまりの暑さに
今季初めてエアコンを入れました
大雨が止んだとたんに
すっかり夏日で
あっつい
なんてったって、昨日のレッスンは
エアコン無しでは、レッスン中の
皆さんが作業にかかる集中力も
落ちては大変
それに、材料達。
特に生クリームなんて
この暑さに絶対耐えられません
というわけで、
エアコン解禁しちゃった
これからは、毎日涼しいお部屋で
お待ちしております
さて。
今日はエアコン解禁前の
デコケーキのレッスンレポです
スポンジケーキ作りを極めたいと、
レッスンに熱中してお越しくださっている
Fさま。
先ずは、
スポンジケーキをキレイに焼ける
ようになることから
スポンジケーキ作りを学ぶことを
主にしたいので、
この日は「デコレーションは
簡単に済ませておきたい」
とのご要望で、
仕上げは
ネイキッドケーキ風に。
ネイキッドケーキとは、
ケーキの周囲にクリームを
塗らずに仕上げる
ナチュラルな
「ありのままのケーキ」
以前デコケーキのレッスンに
いらしてくださった時には
デモンストレーション形式を取られ、
見ることでスポンジケーキの作り方を
先ずは知ってくださったFさま。
この日は、目的とされていた
「自分でスポンジケーキを焼いてみる」こと
に、挑戦してくださったFさま。
最初はご自身が60代で
お菓子作りがほぼ未経験
ということに少し引け目を感じておられた
ようでしたが、
新しいことを学ぼうと思っておられる
その熱意は、若い他の生徒さまにも
一切引けを取らないというか、
むしろ抜きん出てるといっても
過言ではありません
この時は、
「〔じいさんと楽しむケーキ〕を作りたいんです」
そうおっしゃって、レッスンにお越しくださったんです。
レッスン中は、
とても熱心に写真やメモを取っておられて、
質問もいっぱい出てきます
そのお姿には感心しきりの私。
この時は、
ご主人のお好きな桃をご持参くださり、
それを使って桃のネイキッドケーキを
作られました
ジューシーな
桃のケーキ~
ご自分でもふわっと美味しいスポンジケーキが
焼けたことにたいへん喜んでくださいました
「美味しい」と、ご主人さまにも
とても好評だったとか。
楽しく作れると、
またおうちでもやってみたくなりますね
どんどん進化中のFさまです
遠い所をお越しいただき、
ありがとうございました
《本日blogでご紹介のレッスン》
プライベートレッスン(マンツーマン)
です。
(単発/¥5500~)
ご自身のペースで
ゆったりとレッスンを受けたい方や、
プレゼント用にアイシングクッキーを作りたい
など、普段のレッスンメニューにないお菓子を
作りたい方にご案内させていただいております。
※レッスンレシピは、すでにお教室で
発表させていただいているものに限ります。
アレンジレッスンです。
※レッスン料に別途お教室の貸切料が
かかります。
レッスン内容により、レッスン料が変わります。
ご希望の方はお問合せください。
「PetitFour」自宅レッスンの

