滋賀県高島市大津市
お菓子のおうちサロン
「PetitFour」北野麻紀子です
blogへのご訪問ありがとうございます
今日はしとしと・・・
レッスン後、気付けばいつの間にか
雨が降り出していました・・・
ちびっと残ってた雪がすっかり溶けちゃったな
さて、本日2投稿目
昨日のクリスマスレッスンレポで~す
昨日はね、
でした
レッスンでは、お2人さまにご参加いただきました。
この日も琵琶湖の向こう。
湖東からお越しくださいました。
(最近湖東方面の生徒さまが増えてます)
お1人は、もうすっかり私のブログでは
おなじみですね
守山市から、
当教室のアイシング卒業生でもあります
の、弓子先生
(早速ブログでレッスンのことを
ご紹介くださっています)
そして、もうお1人は、なんと東近江市より。
初めてレッスンにお越しくださったIさま。
けっこう遠い~東近江。
私も何度か行ったことがありますが、
片道2時間コースです
そんな遠くでも、「レッスン行きたい」と
思ってもらえたことが嬉しいです
先ずは、お2人に
「遠路はるばるありがとうございます」
からスタートです
そして、この日のレッスンは、
体験レッスン形式なので、
まずは、
ジンジャーブレッドアイシングとは何ぞや・・・
な、お話をさせていただいて・・・
その後、
テーブルでグレーズコーティングのレクチャーから。
そしてアドバイスさせていただきながら
ざっくりと紙面にデザイン画をおこしていただき、
ラストはアイシングのパイピングで仕上げていただきます。
弓子先生の作品です
さすがは認定講師さん
初めてのグレーズコーティングも、
つやっつやの仕上がり
それに、パイピングのこだわりも
弓子先生らしさが出ていて素敵
久しぶりのブラッシュエンブロイダリー。
そして、初めてのニードルポイントにも挑戦
(クッキーの表面にレースのリボンをかけたみたいな
キレイさにほれぼれ)
いつまでもパイピングしていたい楽しさでしたね
【ご感想】
「久しぶりのパイピングでしたが、
楽しくリラックスできたのは
やはりマッコ先生のノリの良さがあってのもの」
って、関西人としてなんて嬉しいひとこと~
「満足いく仕上がり。もっと作りたいと思えました!
遠くても来る甲斐のあるお教室ですね。」


そしてこちらは・・・
レッスン初参加
のIさまの作品です
実はIさま、アイシングそのものが初体験でした
それなのにこの仕上がり
かなりすごいぞっ
私、全く手伝ってませんからね。
(弓子先生と私とで「ただもんじゃないな・・・」
って言いあっていたほどです)
初めてのアイシングで、いろんな技術に
挑戦していただきましたよ
アイシングの魅力が伝わったらいいな~と思います
【ご感想】





超こだわり派のお2人さま。
お疲れ様でした
お越しいただきありがとうございました
12月のジンジャーブレッドアイシングの
レッスンは、明日で最終です。
1~2月は、
です
1月11日(木)、17日(水)、23日(火)
各日10:00~
(上記以外の日もご相談ください。)

