今日は3年生最後の日
自分で言うのもなんだけど、めちゃめちゃいい話したわ~(笑)

話の中でこんなことを言いました
「同じ空間に生きていても、見ているもの、見たいものはそれぞれ違って、
それがその人それぞれにとっての「現実」になる
気づいたものにフォーカスして「現実」を作るんだから、
プラス面に気づければいいけど、意識的にプラス面を見るようにすることもできるでしょ?」

すると生徒が言いました
「問題を解いて、答え合わせをするときに、
俺はマルをつけていくんだけど、友達はバツをつけていくんだよね。
俺より点数良くても、『こんなにできてない』って言ってるから、
俺よりできてるじゃん!マルつければいいんだよ、って言ってあげたんだけど、
これってそういうことだよね?」

もう、その通り!合格
通じる相手には、それが高校生とか子供でも通じるもんなんだよな~


今日で授業は終了だけど、がんばる姿を見せてくれたし、
いろんな話ができて楽しかった
納得のいく結果が出るよう、応援してるよ~目