継続することだけでも…と

こつこつと日々の出来事や

今日の気持ちをなるべく正直に書く事を

心掛けて、継続中の当ブログ。

時々(私にとったら)驚くくらい

沢山の方が見てくださった跡があり

ひょえ!となります。

前日の内容、ダグ付け…とくに

理由らしいものは見当たらないので

まあ偶然だなで毎度納得してるのですが。


今日は仕事から早く戻れる日だったので、

帰宅してから他装の勉強してました。


いつもやっている事を、そのとおりに

言葉に置き換える難しさ。

書きかけては何度も手を止めて、

あるつもりの透明なきものを

空中で何度も袖畳み。

先生はどんな言葉で表現してらしたっけ。

自作ノートを見て、考えて、書いて、

空中で畳む仕草を何度もやって。


知ってると出来るは違う。

出来ると説明できるもやっぱり違う。


違うけど、でもその全部は

ひとつに繋がってる。


やりながら、これ本当に大丈夫か?

意味ある事ちゃんと出来てるのか?と

何度も不安が頭をかすめるけど、

いつもとても親身に励ましてくれる

姉弟子の笑顔を思い出したら

(パンを選ぶ時のそれは特に素晴らしい)

何もしないでいるよりは

100倍いいじゃないか!と元気が出てきた。

無駄になったとしても、何もしないより

ずっといい。



いつかの車からみた景色(撮影次男)。

この道は南北にまっすぐで周りに遮るものが

ないので空が広く見えます。

夕暮れにむかうわずかな時間。

上の方は昼の空。

雲にほんのり夕焼けが映ってて綺麗やね、

というと次男が撮ってくれました。

私はこの時間の空がとても気に入ってる。