今更だけど最初の三連休、兄弟全員が同時にTRMやTRとなった日はなく、誰かがTRの日は誰かがオフと送迎でてんてこ舞いになる事もなく、比較的平和な3連休。


因みに長男は合宿に行ってたので家庭内は更に平和😁


で、残された次男と長女だが次男オフ、長女TRの日があったので長女のTRを見に行く事に。


体験の子を含めて10人程度いて、小学校に入る前からサッカーやっていたと思われる子から長女のように最近始めた子まで多種多様。因みに長女が一番鈍臭いかも?😅


後、我が家のように上の子が在籍している家庭もあれば初めての家庭もあり、上の子が在籍している家庭と初めての家庭ではTRを見守るスタンスが当然の如く違っていたちょっと面白い。


我が家は夫婦揃って見学に行き、カミさんは前者の家庭のママさん達とお喋り😅でワイはちょっと離れたところから一人で見学。


で、初めての家庭も夫婦揃って見学、と言うか見守ったいるご家庭が殆どでパパさん同士色々話しながら見学。


最初は子供達の側で見学していたけど、いつの間にか1人で眺めているワイの後ろに移動して来て色々話し合ったいた。


その内容は練習内容についてや、チームの方針についてだったりしたが、体験で来たと思われる子のパパさんが、

「うちの子は話が聞けないので、迷惑になるかも知れないからどうしようかな?」

的な事を言っていたので、余計なお世話と思いつつ口を挟む事に。


中1となった長男の学年の場合、小6の途中までコーチの話を聞く時ボールを触りながら聞く子や、我が家の長男の様にちゃんと聞いているようで右から左😅と、聞いているのか聞いていないか分からない子が多かった。

それがいつの間にか全員ちゃんと直立不動で話を聞けるように!但し話の内容が頭に入っているかは不明😁

どうせ子供なんて話なんて碌に聞いてないので気にしすぎる事はないですよ。って😅


それだけだと何なので、練習に来れば試合には平等に出れる(公式戦については触れず)とか、コーチは試合中に怒鳴る事はしないし、細かく指示を出すと言うよりも自分達で考えさせる事に比重を置いているとか、目先の勝利には拘っていないで、サッカーを好きになって貰う様な指導のせいか、昨年度の6年生は全員中学でもサッカーを続けている。てな事をお話させて貰ったけど迷惑だったかな?


長女の仲間が多くなった方が楽しいし、競争意識も高まってレベルが上がるから、体験に来て迷っているのであれば是非入団して欲しいなと言う思いが溢れすぎたと、ちょいと反省。


でも(なるべく)入ってね😅


追伸、当然ながら既に兄弟が入っている家庭と比べて、新規で入団してくる家庭の親御さんは当然ながら若い!