古着屋巡りですっかり体が冷え、
腹をすかした3人は、
お気に入りのマッコリバーでマッタリングすることに。



photo:01

ここ、南口出てまっすぐ歩いて、
餃子の王将くらいまで来たらその向かい側くらいに
あります。

誰かんちみたいで、すっごく落ち着きます。
しかもいつも客がほとんどいないのでなおさら(笑)



photo:02

iPadミニを所持する現代っ子なズンリ子ちゃん。



photo:03

ジョン!ジョン!うるさいw



photo:04

コプチャンチョンゴル(味噌チゲモツ鍋)



photo:05

最後の締めのオジヤー

美味。





とみんだは、この眼鏡と同じ目をしてた(笑)



あたし、チェックのズボンがずり落ちてるみたい(笑)
チェックのはブランケットです。


このお店、音楽もいいのよね。
いわゆるK-POPっぽいやつじゃなくて、
部屋でしっとり聴ける感じのやつ。

なんでも、よく聞く「Melon」っていう音楽配信サイト?
に契約して曲を買って有線みたいに流してるみたい。

私も家でそういうのしたい!!!
韓国ミュージックをBGMで流したい!!

でもMelonは韓国人じゃないと利用できないみたい。
外国人にも開放してよぅ~。



そうそう、

昼間に入ったカフェで
シャイニの日本での方向性について
結構熱く語ったんだったわ。




結論として、


「日本でオリジナル活動する必要あんの?」


ということに。



だってもうアジアを飛び越えて
ヨーロッパやロシアやアメリカでも
人気があるシャイニがよ、

なぜに今さら日本カスタマイズされにゃあかんのよ。

アメリカやヨーロッパのアーティストが、
日本語で歌を歌うかい?

日本だけのシングル出すかい?


出さねーだろーよ、そーだろーよ。




シャイニは韓国産のままでいいんだって。


なんか変に日本風に味付けして
オリジナルからかけ離れないでほしいな。


味付けを日本風に変えないと
人気が出ないなら、
味付けの仕方を間違えてる。


醤油風味のキムチにしてみましたみたいな、
安直な日本カスタマイズにしか感じられない。


シャイニみたいなコンテンポラリーなグループは
今の日本の音楽ギョーカイには料理できないよ。


て~ったい!
て~ったい!
さっさとて~ったい!

(騒音おばさん風に)



とま、最後は私の愚痴が相当入ってしまいましたが、
マッコリバーでマッタリングしたあとは、
あまりの寒さにサブイボガールになって
お家に急いで帰りました!


久々のシモキタ散策、た~のしかった☆
ざわざわ下北沢、終わり!