こんにちは、まっちゃんです!
今日は、私が実際にお会いした伝説のファンドマネージャー、林則行さんについてお話しします。彼の著書「伝説のファンドマネージャーが教える株の公式」は、私たち投資家にとってバイブルのような存在ですが、直接お会いして話を伺う機会は一生の宝物となりました。

 

林則行さんとの出会い
私が林則行さんに初めてお会いしたのは、ある投資セミナーの場でした。セミナーの内容自体も充実していましたが、何よりも楽しみにしていたのは林則行さんとの対話の時間でした。彼は登壇した瞬間から、そのオーラとカリスマ性で会場を圧倒していました。

 

林さんは米国コロンビア大学を卒業後、世界三大投資家ジム・ロジャーズ氏の推薦でフィデリティ投資顧問に入社し、ピーター・リンチ氏と共に業務をしていたという輝かしい経歴をお持ちです。その後、バークレイズ信託銀行、JPモルガン・チェース銀行での活躍を経て、アラブ首長国連邦アブダビ投資庁にヘッドハンティングされ、日本株の総責任者として6年間トップの成績を収めました。

 

お話しした内容
セミナー後の懇親会で、私は勇気を出して林さんに話しかけました。緊張しながらも、投資についての質問をいくつか投げかけました。林さんは非常に丁寧に、そして分かりやすく答えてくださいました。

 

林さんは投資において「長期的な視点を持つこと」が重要だと強調されていました。短期的な市場の変動に惑わされず、企業の本質的な価値を見極めることが成功の鍵であると話されました。その言葉は、投資に対する私の考え方を大きく変えるものでした。

 

実際に感じたこと
林さんと直接お会いして感じたことは、彼の人柄の素晴らしさです。偉大な投資家でありながら、非常に親しみやすく、どんな質問にも丁寧に答えてくださる姿勢に感動しました。また、彼の話す言葉には深い洞察と知恵が詰まっており、一言一言が心に響きました。

 

林さんはまた、投資家としての倫理観と責任感についても語ってくださいました。彼は、自分の投資が社会にどのような影響を与えるかを常に考えて行動することの重要性を強調していました。この言葉は、私にとって非常に深い印象を残しました。

 

まっちゃんのおすすめポイント


林則行さんとの出会いを通じて、彼の教えを実践することの重要性を再認識しました。以下は、まっちゃん的に「伝説のファンドマネージャーが教える株の公式」のおすすめポイントです。

 

シンプルな公式:誰でも理解できるシンプルな公式が魅力です。
具体的な事例:林さんの実際の投資事例が豊富に紹介されています。
長期的な視点:短期的な利益にとらわれず、長期的な成長を見据えた投資の重要性が強調されています。

 

林則行さんとの出会いは、私にとって非常に貴重な経験となりました。彼の教えを胸に、これからも投資の道を歩んでいきたいと思います。

 

皆さんもぜひ、林則行さんの本を手に取って、その深い知恵と洞察を感じてみてください。