もう50年も前のプロモ映像、演奏はもちろん当て振りですがポールは真面目に?ベースを弾いてます。

 

ピック弾きと 指弾きを使い分ける名人芸はサスガ!の一言(笑)

 

さて、この度の注目は右手です。

 

開放弦を使えば楽勝フレーズですが、ポールらしくない運指です。


ピッキングのし易さを優先するとこの弾き方になります。おそらく当時のプレイスタイルがそうだったのでしょう。

 

リッケンでコレって...。ポーン

 

指が跳ねない美しい運指 ラブ 、指の短い人にはですね。

 

最近のライブでは使用楽器がヘフナーなので楽でしょう。

開放弦も多用してます。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

指が短い...といえば 漫画『ドカベン』に登場する明訓四天王の一人、殿馬 一人(とのま かずと)氏の「指のマタを広げる手術を受けたエピソードが有名。

いわゆる水掻き部分を切除したのです。

 

 

現実にそういう手術はありえないというか、無意味だそうなので、良い子は決してマネしないでください

 

しかしながら、その執念は称賛されるべきです。


氏が苦汁をなめた課題曲「別れ」を見事に弾き切ったのは、「指を作った」からではなく、弾けるように努力したからなのです。

 

プロのピアニストでも オクターブがやっとの人が大勢いるそう。


指が短いから...というのは言い訳にすぎません。

やっぱり練習しかありませんな。ニヤリ

 

ちなみに私も 手、足、指の短さは自信があります!?ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ