皆様こんにちは、こんばんは🌛😊🌛


マクです。



本当は闇鍋杯の時に書いたついでに

HP調整について書きましたが

さらについでに優先度技について

書いておこうと思います。

メモ程度に見てやってください。( ´・ω・ ` )


では、まずは優先度技についてお話する前に
最近までランクマ使っていたパーティを
紹介します。

ランキング5000位くらいまで行けました✨✨
10連勝することも6連敗する事もありました(笑)

ここで見てもらいたいのは
このパーティーの組み方、
フェアリー弱点ばかりだねーって思いません?(笑)

そうなんです(笑)
こうしておくとハバタクカミ入りは
ハバタクカミがほぼ出てくるので
あと2体を考えるだけなんですo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
まあ、普通に考えてあんまよろしくない組み方なので
上の方に上がっていくとボコボコにされます✨✨✨

《努力値調整》
コノヨザルの《いのちがけ》《なげつける》は
中々の動きしてましたな笑笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
※コノヨザルのHP調整はカイリューHぶっぱ倒し調整



基本的な動きは、ディンルーでわちゃわちゃ
からの、残り2匹なんですけどね。



というわけで
優先度技について書いて行きます。

優先度とは先制技だけでなく
後攻技もあります。

+1+2と高くなればなるほど優先度が高く
-1-2と低くなればなるほど優先度が低くなります。

通常技は、優先度0になります。

50音順で記載

《優先度+5》
てだすけ
《優先度+4》
こらえる
スレッドトラップ
トーチカ
ニードルガード
まもる
みきり
《優先度+3》
ねこだまし
ファストガード
ワイドガード
《優先度+2》
いかりのこな
このゆびとまれ
サイドチェンジ
しんそく
であいがしら
フェイント
《優先度+1》
アクアジェット
アクセルロック
かげうち
こおりのつぶて
ジェットパンチ
しんくうは
つぶらなひとみ
でんこうせっか
バレットパンチ
ふいうち
マッハパンチ
みずしゅりけん
グラススライダー(グラスフィールド時のみ)

特性いたずらごころ からの 変化技も優先度+1に
なります。


《優先度-3》

きあいパンチ
《優先度-4》
ゆきなだれ
《優先度-5》
カウンター
ミラーコート
《優先度-6》
テレポート
ともえなげ
ドラゴンテール
ふきとばし
ほえる
《優先度-7》
トリックルーム


優先度+1技をお互いに使った場合は、
通常状態ならば
素早さが早い方が先になります。

バトルでは、優先度技は大事なので
相手のポケモンが優先度技を持っている
ポケモンなのか無いポケモンなのかを
知っておく必要があります。

最近は、カイリューで
しんそく持ってないのも居ますがね笑


特性いたずらごころ で優先度は+1になりますが
相手が悪ポケモンの際には
対象を取る変化技は、無効化されます。
(ひかりのかべ等は発動します)


というわけで今回は優先度の話でした°・*:.。.☆



最後まで見ていただきありがとうございました。