皆さんこんにちは、こんばんは

マクで~す。


※9月26日追記 ポケモン1匹入れ忘れ

 

今日は発表されたインターネット大会についてと

増えそうだなあって思う

雨パの作り方を記載したいと思います。


自分は、違うパーティで参加予定です。


まずは、インターネット大会

キタカミ図鑑200匹でやるそうです。

日時は
【エントリー期間】10月2日~10月9日
【開催日時】10月6日9時~10月9日8時59分

ダブルバトルになります。

次にキタカミ図鑑だけなので、
多くなりそうな雨パについて考えます。

参考程度に見てください。


まず雨パは、天候【雨】を使ったパーティです。
特性【すいすい】素早さ2倍
雨時の水技1,5倍
雨時の炎技0,5倍


まずは起動ポケモン

ニョロトノ→特性【あめふらし】
ドータクン→高耐久からの【あまごい】
バルビート、イルミーゼ
→【いたずらごころ】からの【あまごい】

次にエースとも言える
【すいすい】ポケモン
【すいすい】は無いですが水ガポンも強いです。


雨パの苦手な電気、草に対抗出来るポケモン


【ひらいしん】で電気無効
草複合の為、弱点ではない

ナマズン
地面複合なので、電気無効、草は4倍だけど(笑)


最後に裏選出として
カビゴン
→あついしぼう と合わせて炎技軽減大

マンムー
→地面複合の為、電気無効。炎弱点だが
特性+雨で炎技軽減大 高火力アタッカー

ルカリオ
→炎弱点だが、雨によって等倍 サブアタッカー

ミロカロス
→ガチグマに対するミラーコート要因

追加
ヤバソチャ
特性【たいねつ】と雨によって
弱点である炎技軽減
水テラスで【ちからをすいとる】
してれば炎オーガポンも目じゃない
【ヤバソチャ】
シャカシャカほう
たたりめ ⇆ シャドーボール
ちからをすいとる
ねっとう


次に気をつけなければいけないポケモン
【ちょすい】持ちポケモン



天候を変えてしまうポケモン


【かがくへんかガス】で【すいすい】
無効にされてしまう。



てなわけで、自分なりに組んでみたのが
⬇⬇⬇⬇⬇

天候を制するものが天候パーティを制する(笑)
というように天候を取れる立ち回りが
大事ですが。

天候取れなくても、戦えるように組みました。

イダイトウは、♀もありですよね。




まあ、この記事は参考程度に見てやってください。




大会頑張るぞ(ง •̀_•́)ง